« 10日ぶりにロードバイク | メイン | 芽が出たぁ---! »

2011年6月 5日 (日)

能勢 坂井峠まで

asyuuさんのブロクで気になっていた「坂井峠」に行ってきました。

 

いつも通り、R171⇒猪名川左岸⇒R173⇒R477・・・「ケヤキ君」で休憩。

 

♪~♪「アスファルトにー咲く、花ぁのぉよーに」~♪ (笑)

Tampopo

<ほんとに丈夫な「根性草」です。Zardの歌のとおりアスファルトに咲いています。また誰も摘もうとしません・・・摘めないですよネェ~(笑)>

「ケヤキ君」で十分な休憩を取って「坂井峠」を探すことに・・・

 

R106を北上して・・・能勢高校からR477の合流まで走ってしまいました・・

 

一つ、それらしい入り口があったけどなぁー

 

ってことで、Uターン!

 

 

やっぱりココでした。 

入り口はそれなりの道幅ですが、段々と細くなってイイ感じの峠に・・・

 

勾配は差ほどでもなく、でも民家が絶えません・・・

 

asyuuさんの紹介する峠だから結構ハードな感じをイメージしていましたが・・

 

途中からナント

 

 

いい道ではありませんか(笑)

 

でも・・ 

 

 

 

頂上付近は段々と勾配がきつくなってきました。

Sakaitoge

<イイ感じの「坂井峠(頂上付近)」結構、勾配がキツイでした(笑)>

頂上付近には1000本の桜が植わっているようです。

 

春にはきっと素晴らしい景色が期待できると思います、「花見ライド」が楽しみです。

 

 

asyuuさん、ありがとうございました。m(_  _)m

 

 

下りきるとR173の近所に出てきました、そのまま一庫へ流れ込む川(名前が分からない)の横を通り一庫ダムサイドを半周して、ダム管理事務所前で休憩。

 

帰りのR12でメチャ早いコルナゴさんに引っ張ってもらってヘロヘロ・・・

この人いつもこんなスピードで走ってるのかなぁ~ スゲーなぁ~。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/26586172

能勢 坂井峠までを参照しているブログ:

コメント

どうも。
では次は仏主峠 もとい 仏坂峠をどうぞ。
R477の新道から入るとあっけないですが、能勢高校から入ると直登で
ちょっとキツイです(笑

いつかダートになるのかなぁ?って少し不安でしたがナント素晴らしい道でした。(笑)もう少し遠くまで走れるようにガンバリます。どうも走っているより休憩してる方が長いかも(笑)

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart