篠山玉水園へ
昨日の続きです・・・
頼光寺から帰ってシャワーを浴びて奥さんと2人で篠山は玉水園へ百合を見に行きます。車でまずは篠山までR12をひたすら・・・いつもは自転車で走る道を車で走りました。道の駅までは1hと自転車と掛かる時間はほとんど変わらない(笑)
でも道の駅を過ぎたら道はスイスイでココからはやっぱり車のほうが早いですね(笑)
<観光地だからでしょうか綺麗なマンホールの蓋が目を引きました>
まずは「大正ロマン亭」で腹ごしらえを・・・篠山名物「おろし肉丼」を頂きました。(美味)
観光案内所で「百合が沢山見せてくれるところがあると聞いたのですが・・・」
「ハイ!このまま700m進んで右手の『玉水園』さんです」って
気持ちよく案内してくれました。
入り口で少し並んで切符を買って(切符を売っているおばちゃんが、エエ様に言えば丁寧?悪く言えばもう少し段取りよくお願いできませんか?ッテ感じでした)
イザ!園内へ!
ビックリです! 奥さんと2人で「オォォォォ!」って叫んでしまいました。
圧倒されました!こんな沢山の百合をいっぺんに見たことはありません・・・(笑)
<何箇所かのブースに分かれていて・・・何株植わっているのか?確か新聞では12000株ッテ書いていたような気がします>
<白い百合ですが大きくて可憐って感じではないよなぁ~(笑)>
30分ほど見学をしてお土産を少し買って・・
姉の家に「栗ようかん」とおうちには「黒豆せんべい」(笑)
レトロな喫茶店でコーヒーを飲んだり・・・
大きな看板に驚いたり・・・(笑)
<白黒の方が迫力出るかなっておもって・・・怖い顔したイノシシが突進して来そうです(笑)>
少しブラブラして来た道と同じR12を南下(高速が混むとイヤなので)途中道の駅でソフトクリームタイムを(休憩)して姉の家へお土産を持参して、ねーちゃんと合流して無事帰宅。
なかなか充実した1日でした。
End
コメント