« 休日3時間ライド(猪名川周回ルート) | メイン | 雨降り!(土砂降り) »

2013年8月18日 (日)

週末3時間ライド(流木)

 

 

 

暑いので少しでも涼しいうちにと・・・、ケヤキまで走りました。

 

 

大槌峠の温度計は・・・

Temp  

<200mそこそこ上っただけですが・・・26℃といえば我が家のエアコンの設定温度。 R171の温度計は1時間前で30℃でしたからやっぱり4℃は低いのですねぇ、ここらは。> 

 

 

ケヤキに着くとご夫婦でしょうか、先客が居られました。

デローザとチネリの美しいイタリアンバイクでした。

 

 

ココで十分休憩をして・・・名月峠へ。

Maron

<ケヤキの横の栗の木です。まだまだ暑いけどあちこちの栗の木がイガをつけています。確実に季節は動いているのでしょうね・・・。>

 

 

名月峠からR104で一庫へ戻ります、管理事務所によって休憩。

  

 

Ryuuboku

<管理事務所によるといつも桜の木下のベンチでくたびれますが今日は先客が居られました。日陰を探すと事務所横のベンチしかありません、仕方なくそちらで休憩。ふと横を見ると事務所横の通路に沢山の流木を乾しています! コレってひょっとして熱帯魚屋さんに卸すのではないでしょうか??根っこの部分が多くて少し手を加えたら十分商品価値はあると思います。まぁ大きな水槽にはもってこいの形が沢山転がっていました。>

 

 

ココからは帰りが向かい風・・・。(泣)

  

 

 

一生懸命帰りました。

 

 

帰ったときには何か脱力感で満たされていました、何もしたくない・・・。

 

 

でも、気力を絞って自転車を拭いて、チェーンにオイルを挿して・・・頑張りました。

 

 

明日から仕事。

 

 

 

もう少し盆休み欲しいかも!

 

(笑)

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/31790523

週末3時間ライド(流木)を参照しているブログ:

コメント

帰宅後、自転車の手入れをされたのは立派ですね。自転車も疲れてますからね・・・・・。
ボクはとうとう8月はサイクリングには行かずじまい、年寄りには暑すぎます。夜中は開けた窓から虫の鳴き声が聞こえたりするんですが相変わらずの熱帯夜。ここのところは扇風機だけでは熟睡するのが難しいです。

一倉の事務所横には以前から流木が干してありましたが 職員さんのサイド・・・・なんでしょうか?。まあ職員さんの福利厚生費になるんだったら それくらいはいいかとも思いますが・・・・・。

確かにこの8月は異常ですねぇ~。
それでも蝉の声が少し静かになったんで、すぐそこまで秋が来ているのでしょうねぇ。
でも、睡眠は譲れないのでタイマーにしてクーラーのお世話になっています(笑)

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart