週末3時間ライド (ケヤキと栗)
絶好のサイクリング日和でした。
今日はすれ違うローディーがホント沢山でした。
いつも通りR171から猪名川左岸でケヤキに行きます。
R171の温度計は21℃、大槌峠の温度計は17℃。
いい感じですねぇ(笑)
ケヤキでは日向に居ても気持がいい。
<名もしならない黄色い花です。ケヤキの横で咲いていました。 Legnerは何故か黄色い花がすきなんです(笑)>
<秋の定番のお花、コスモス。でもこいつは風に吹かれてフラフラするので写真に撮りにくい花ですねぇ。 後ろに軽自動車が写り込んでしまいました(笑)>
缶コーヒーブレイクしてると後ろに青年ローディーが・・・
少しだけお喋り。 伊丹の人でした。
ケヤキの里に寄り道。
銀寄が並んでいました、一袋(沢山)で1200円、安い!
でも重いから買うのはやめました(笑)。 ふと見ると皮をむいた栗が!
栗って皮をむくのが大変ですよねぇ、思わす購入です。少しだけなんでジャージのポケットに押し込みます(笑)。
栗ご飯のレシピもオバちゃんに教えてもらいました(笑)
一庫を半分回って帰宅。
台風の雨を貯めこんでいるのではと思いましたがいつもの一庫より水は少なめ。その分水は濁ってあまり綺麗では有りませんでした。
帰り軍行橋の真上を飛行機が下りてくるので写真に撮ろうと待ち構えてると・・・
2戦2敗でした(笑)
滑走路が2本あるので間違った方、間違った方で待ち構えていました(笑)
諦めて帰宅。
昼から奥さんと伊丹の蔵へお茶を飲みに・・・
<自転車でカロリーを消化したので補給です。(取り過ぎかも?) まぁ、えぇか!>
猪名川にはまだ台風の傷跡が残っていました。木には流れてきたゴミや流木が絡んでいます。
絡み合っているのは殆どが人間が作った物(ビニール袋)ですねぇ。
なんか寂しいなぁ。
でも、自然のサイクルなんでしょうか?
汚れたら台風で流してしまうって・・・。
厳しいなぁ。
ボクは今日は何故か、がんばりすぎて暑かったです。
帰りの道の駅辺りで今日こそは、Ksさんに寄ろうかなと、歴史街道には寄らなかったんですが。お店をどうも行き過ぎてしまったようで・・・。
帰りはツイツイ飛ばしてしまうのがいかん。この性格を直さないと・・・・・。
投稿: ひろべえ | 2013年9月29日 (日) 23:00
ひろべぇさんへ
昨日はホントいい天気でしたよねぇ~
走りに集中されてたんですね(笑)
昨日のような日ならK'sさんのパラソルの下で頂くアイスコーヒーは格別だったかも・・・(笑)
Legnerも帰ってから体が火照ってました。涼しいようでも日差しはキツかったようですね!
投稿: legner >ひろべえさんへ | 2013年9月30日 (月) 21:56