« 自転車通勤 黄砂編です | メイン | ブロクの設定を少し変更・・・ »

2011年5月 3日 (火)

黄砂の中を妙見さんへ(生命力編)

昨日といい今日といい黄砂がヒドイ。遠くの山は・・・何にも見えん!

車洗うのも中止に(笑)

この黄砂の中を久しぶりに妙見さんに上ってきました。

いつものとおりR171で猪名川左岸を北上してR173からR477とこの間と全く同じルートでまずは「ケヤキ君」とこで缶コーヒーブレイク

途中新道の信号につかまりフト歩道を見るとナント!

何じゃコリャ!!!!(後ほど)

思わず写真に収めました。(笑)

camera

コーヒーブレイクを堪能してからイザ妙見さんまで6kmのダラダラ上りをチンタラ、チンタラゆっくりと上り続けます。

朝早いと追い抜いていくローディーがいないのが素晴らしい!(笑)

頂上手前でお2人が下りてこられました。

ヘロヘロになりつつ頂上に到着し、少し休んだら定番の「お約束ショット」camera

Teibanshot

<何でこんなとこにヘリコプターのポスター貼るかなぁ?防犯カメラもココかなぁ?定番場所の手前に旗立てが・・・?まぁこれはシャーないか(笑)>cx-4

bicycle

それとココの名物っていうか能勢の名物がココの定番になっていまして、

そう「桜川サイダー」です。

正直少し高いです。でも「味」はやっぱり高いだけあるわーって程でもないと思いますが・・・(笑)大手企業製品より少しまろやかな味わいだと思うのは私だけでしょうか??

それになんといっても「ヨモギ餅」、これは柔らかくて抜群でして、何より安い!

サイダーとお餅を買って290円。(210円+80円)

Sakuragawacider_2

<ラベルがお洒落です、缶にせずにボトルでチョット良い感じです・>cx-4

サイダーとお餅をいただきながらトレイルランの方と一言二言お喋りして・・・

汗が冷えてきたんで下ることに・・・寒い・寒い・寒い!!

wobbly

bicycledash

何とかケヤキ君まで下ってきてココからはペダルを踏んですこし寒さもましに・・・一庫ダム回りでR173、R12、猪名川左岸で帰路につくことにしました。

happy01

eyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeyeeye

「誰や!ワシの上にアスファルト貼るの!重いヤンケ!」

「ヨイショ!っと」

って感じでアスファルトをぶち抜いて新芽が出ていました。

ビックリ!

Konjohso_2

「根性草」と命名しました。(笑) でも凄いです。生命力なんですね。R477バイパスへの交差点にて・摘んだらアカンよ!>cx-4

happy01

今日は妙見さんまでで70kmでした>

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/26409165

黄砂の中を妙見さんへ(生命力編)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart