ケヤキ君から阿古谷へ
天気はドンヨリとしてましたけどいつも通り走ることにしました。
カメラは持たずに・・・
R171から猪名川左岸、R477を一生懸命上って、走って、ケヤキ君へ
一生懸命上った甲斐があったのかいつもより10分も早く到着です。
カメラマンが一杯かと思いきや、ふくろう君は23日に飛び立ったそうです・・・
知らんおじさんに教えてもらいました
いつもの静けさが戻っていました。ホッ!
そのおじさん曰く、「『大阪府民牧場』なくなりそうなんです、反対運動をしようとしています、よければ署名いただけませんか?」
「えぇ、喜んで!」
何故か自然施設が無くなるのは寂しく思えます。気持ちよく署名して・・・一庫、阿古谷へと
途中でパンでもと・・・・
ナント、お店はお休みでした、しかたないのでそのまま帰路へ
お昼からは奥さんと万博 日本庭園へ行く予定なんです(笑)
>>>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<<
永いこと近くに住んでいますが日本庭園へくるのは生まれて初めてです。
駐車場に車を止め、入り口の自動販売機で切符を買います。 民族博物館の切符を買いました。(全然意味もわからず、日本庭園が見れて、博物館も見れると思いました・・・が、博物館だけの切符でした(笑))
まずは博物館を見学することに・・・
南アメリカのドラゴン! 色がサイコーでした、ほかにも動物や・・・
骸骨君がポーカーでしょうか 楽しそうです。(笑)
博物館を後にして、日本庭園を散策・・・ 蓮の花が綺麗な筈でしたがもう遅かったみたいです。写真も撮りませんでした
でも、流石に庭はきれいにしていました・・・
中央の池・・・
チョットいたずらしてミニチュモードで・・・撮ったりして(笑)
休憩所で氷菓子を食べたりしながらゆっくり見学できました。
広すぎて東半分しか見てません、今度は梅の頃に後半分を見ることで奥さんと意見が合いました。
また、来ます。(笑)
ではでは・・・
コメント