佐曾利のダリア
今日は、宝塚の佐曾利にあるダリア園へ行ってきました。
まずはいつも通り、猪名川左岸から道の駅まで、追い風で気持ちよくいつもより5分速い(笑)
100円の「缶コーヒーブレイクタイム」(笑)
先客のジャイアントに乗られた私より少し若い方としばらく雑談。
すっごく感じのよい方でした。
そのまま佐曾利を目指します。R68をゆっくり上って・・・。
<昨日の黒川にはなかった色です>
<色違いが咲いていました・・・>
<ピンク!奥さんが発見しましたが茎の色と花の色がシンクロ!>
<大輪の白、やっぱり大きいと目を引きます、存在感があります>
佐曾利のダリア畑には誰もいませんでした、私一人が写真を撮っていました。
ダリア畑から大阪峠への途中の野池でバスの子供がスクールしているのを発見!しばらく眺めていると甥っ子とこの子供をバスつりに連れて行く約束を思い出し・・・ちょっとブルー(笑)
この池やったらそこそこ足場もえぇし子バスいじめくらいはできるかな?
とか考えながら・・・
<栗が一気に大きくなりました、早稲の品種なら出荷されています。帰りには「森脇農園」でお土産に栗かって(600円/網袋いっぱいで(安!))帰りました>
<途中の道沿いに、もう彼岸花が咲いていました・・・>
栗のイガが大きくなり彼岸花が咲き始め、稲刈りはほとんど済んでしまい暑いですが確実に秋がもうそこまで忍び寄ってきていますなぁ~。
「暑さ寒さも彼岸まで」
これからが自転車のシーズンですね!
よし!
小豆島行ってこよう(笑)
<武庫川サイクリングロードから南の空を、夏の空と秋の空が混ざっているような・・・>
武庫サイには自転車がいっぱい(当たり前か(笑))、あまり飛ばさないで欲しいな~。
コメント