« 能勢まで羊羹を買いに | メイン | ケヤキ君の衣替え »

2011年12月24日 (土)

ブレーキのメンテナンス

 

 

最近ブレーキのタッチが悪い。パッドに何か食い込んでいるみたい。

 

ということでバラして掃除することにしました。まずはブレーキパッドを4mmアーレンキーで外してパッドの表面を確認・・・

Before_2

Before : 右のパッドに沢山の小さな金属片が刺さっています。左は比較的綺麗。千枚通しで金属片の除去作業に励みます。因みにこのパッドは7000kmほど走っていますがまだまだ走れます。> 

 

After_2

 After : 金属片を取り除いて表面をサンドペーパーで処理した状態です。これで取り付けます。取り付けは少しだけトーイン(前側をすぼめた状態にして取りるとブレーキの音がせずタッチもよくなりますね>

 

Toinn

<少し判り難いですがパッドの前側と後ろ側の隙間が微妙に後ろの方が広いのです。>

 

Rear

 <厚紙を挟んでパッドをアーチに締め付けるとトーインをつけることが出来ますね!(これは後ろのパッドの写真です)>

 

ロードバイクの場合ブレーキパッドの全長は短いのでトーインを付ける必要はないようですが、「気は心」・・・やっぱりブレーキのタッチは良くないますよ~。

 

 

 

あとは締め付けの確認をして(ブレーキですから締め忘れなんて洒落になりませんからね)、工具を片付けて所定の場所に自転車をしまって作業完了でした。

Bh

 <BH号は自転車置き場(マンションの玄関内側に2階建ての自転車置き場を作っています)に収まりました。>

 

 

 

 

明日は年末の用事を済ませるのに忙しいから自転車には乗りません・・・

プリンターのインク、マイクロSDカード、シガライターの二股ソケット、ハンドクリーム、イソジンなどなど(笑)買い物沢山です。

 

まぁー年末ですね! でも天皇誕生日が12月にあってお休みが多くなったのは非常に有難いです。きっと経済効果にも出てきているはずです。

 

 

 

 

 

明後日は寒いのやろなぁ~、ブレーキの調子確認してみたいけどなぁ~。

 

 

 

 

 

 

どうしよう?

 

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/27647237

ブレーキのメンテナンスを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart