快晴!能勢周回
快晴です。気温もそれほど低くもなくいい感じ(笑)
<軍行橋からこれから走りに行く能勢方面をのぞみます。遠くの山まで見とおせます。>
いつも通りR171からR12、今日は一庫周りでまずはケヤキまで行くことに・・・
途中R12でなんとなんとひまわりが咲いていました。ひまわりが!
<なんとひまわりって夏の花ってばっかり思っていましたが冬でも咲くのですねぇ~ビックリでした。でも夏に見るひまわりより低く咲いていました。>
一庫も色づいた山々に囲まれ、水も清く(藻が浮いていて湖面は緑)天気にも恵まれ綺麗な景色でした。そのままケヤキまで走りました。
ケヤキはもうすっかり冬支度、葉は全て落とし幹と枝のみ・・・コレはコレでなかなかいい感じです。野性味が出ていい感じです(笑)
<全て葉を落としたケヤキです・・・>
どうもケヤキ資料館は来年1月一杯まで工事に入るようです。
<資料館周辺ってなっていましたがどのような工事をするのでしょうか?>
能勢のそこらじゅうで黄色や赤に色づいて走っていても楽しくなってきます。
<名月峠の紅葉です。名月姫って尼崎のお嬢さんだったようです。諸説あるようですが私と同郷ということで親しみがあります。>
久しぶりのロードバイクでした。どうも休み足ででしょうか比較的軽く良く走ることが出来ました(笑)
Richoのカメラを奥さんが使っているので娘の古いCanon Ixyを3000円で譲ってもらいましたがなかなかいいカメラです。小さいし、立ち上がりがメチャ早いし、結構機能が充実してますし、いい買い物かも(笑)
ポケットにすっと入って取り出したら直ぐに写せるいいカメラでした。
自転車乗るときは当分このカメラが重宝しそうです(笑)
でも、この時期にひまわりが見れるって・・・コレだから自転車は楽しいです(笑)。
コメント