美味しい蕎麦と自転車教習
今日は穏やかな日でした、絶好の自転車日和なのですが自転車にには乗らずに氏神さまへお参りです(笑)。生島神社へ。
<尼崎市内にあるそう大きくはない神社ですが結構沢山の参拝者で賑わいます。お正月にお参りするつもりが人出に圧倒されて今日になってしまいました。子育ての神様です。>
<目元がチャーミングな龍の欄間!今年の干支なんで龍が目に付きます、今年は(笑)>
その後、甲山は神呪寺(かんのじ)へ・・・
<神呪寺の釣鐘。いい音がします。西宮市内まで聞こえます。我が家では「お大師さん」って称号です。駐車場には競輪選手のかたが数人で練習帰りでしょうか談話してられました。やっぱり体つきが違う、デカイ!!!>
お参りも済ませて丁度お昼、カーナビで食事所を検索します。和食でお蕎麦を選ぶと1.5kmでお蕎麦屋さんが、案内してもらうとオシャレなお蕎麦屋さんでした。
<住宅地の真ん中で、「こんなとこにお蕎麦屋さんあるの?」思わずカーナビに突っ込みを入れてしまいましたがオシャレなお蕎麦屋さんが出現しました。駐車場も10台ほどありました。カーナビアッパレ!>
美味しくお蕎麦を頂きました。綺麗なお嬢さんが気持ちの良い接客をしてくれました。
にしん蕎麦大盛り、ご馳走様でした。
駐車場の私の車の前に邪魔な車が停まっています・・・よく見ると溝にタイヤを落とし立ち往生し携帯電話助けを求めている様子・・・「ジャッキがあれば出せますよ!」って声を掛けましたがあまり快く思ってもらえなかったので「では・・・」ということにしました。実は自分の車のジャッキって使ったことがありません、何処にあるのか(笑)
帰って、一休みしてから奥さんにロードバイク教習を・・・
低い乗車姿勢、高いサドル、ロードバイク(フラットバー)に乗るのは怖がっていましたがまずは「乗り方」と「降り方」をレクチャー!
すると直ぐにマスターしたようです(笑)。
少しだけリアのギアも変速もしたりして、
ママチャリとは違う感触にすこし嬉しそう、「風を切る音が違う」って!
「少しこぐだけでスピードがでるね!」って。
帰ってからハンドル位置を少し調整して。もう少し暖かくなれば本格的に練習することにします。
これで中山さん参りは自転車かな!(笑)
コメント