大安吉日!
G5ってメチャ軽いし、剛性も強い、素晴らしいフレームだと思いますが力の無いLegnerには固すぎるように思えます(泣)
速い人が乗ったらスッゴク良いフレームなんでしょうねぇ・・・。
だから、今度のフレームは少し柔らかい(柔らかいそうです(笑))のにしました・・・
昔々、Legnerがゴルフに没頭している頃に話はさかのぼりますが・・・
その頃の1W(ドライバー)はパーシモン(柿の木)のヘッドにスチールシャフト。シャフトはツールテンパー社製のダイナミックゴールド。(なんと今も現役のシャフトです)
それなりに月日が経ちゴルフクラブのシャフトはカーボンシャフトが全盛です。
カーボンシャフトでも色々ありましたねぇ。
固くてやトルク(ねじれ)の強い奴、またまた、柔らかくねじれ易い奴しなやかなのとか・・・。
その頃は若気の至りで強いトルクの固いシャフトをわざわざオーダーしたりして別注クラブを楽しんでました。が、ある日同じヘッドの完成品を打たせてもらうとなんと何と私の別注カチカチ高トルクシャフトのクラブより数倍打ちやすい!
目から鱗でした。
ロードバイクも同じかもしれませんね、足の無い私には高剛性なものより柔らかいものの方が乗り易いのかもしれません。
で、
カンザキ店長オススメのビギナーバージョンフレームをチョイス!(といっても「何処がビギナーモデルやネン」なお値段なんですけど)
<カンザキさんのHPから画像パクりましたm(_ _;m 憧れのブランドでしたが円高を味方に思い切って買ってしまいました(笑)タバコをやめて、昼飯けっちって貯金しました・・・(笑)>
ゲンを担いで納車は大安の日にしてもらいます。
それが明日?イヤ今日なんか?
でも、本格的なシェイクダウンはこの週末にするつもりです。
店長!!よろしくね(笑)
コメント