桜と梅・猪名川周回コース
天気予報では「今日は冬型の気圧配置で寒くなる」って言ってたけどど確実に春ですね、さほど寒くもない。
ゆっくり起き出して猪名川周回コースをブラーっと走ってきました。
いつも通り、R171から猪名川左岸を北上、今日はお天気もエェし土手のグランドではサッカーに野球に大賑わい。
風邪はほぼ完治かな・・・
冬型の気圧配置、北西の風が少し吹いている、弱いけど向かい風。(嫌)
R12の旧道にはいると、桜!
<きっとソメイヨシノではないようです、早咲きのピンクの色が濃い品種。丁度この向かい側はエドヒガンで有名なところですがまだまだ蕾でした。後10日ほどで咲き出してくるのかなって感じです>
そのまま、道の駅へ
R12のバイパス付近で今度は梅を発見!
<何処の公園かっていう雰囲気ですが、R12のロードサイドです(笑) 芝生が緑に色づいてきて春を感じさせてくれます>
<定位置で缶コーヒーブレイク(笑)、この間までジョージアが100円であったのに、無くなってる!小銭が増えずに良かったのに・・・仕方ないので少し贅沢して130円の珈琲を買ってしまいました(笑) せこい話でした・・・外に止めてる自転車が黒になって紳士物って感じ、G5の赤は華やかさがありましたけどTimeは渋い感じ。トップチューブのアールが微妙にカッコいいなぁ~(笑)>
丸々1週間、自転車に乗っていなかったんで体慣らし。
チンタラ、チンタラ上って、十万辻から武庫CRで帰宅。今日も沢山のローディーとすれ違いました、一人で走ってる女性ローディも結構居るものですね。
やっぱり、ブームなでしょうか?
パンク修理できるのかな?(笑)
コメント