« 久しぶりの「つくしの里」 | メイン | 通勤用サングラス新調しましたが・・・ »

2012年8月26日 (日)

尼崎縦断ポタ・桝千へ天婦羅を買いに

 

 

 

今日は桝千さんまで天婦羅を買いに行きます。

そのままでは時間を持て余しますので尼崎をポタる事に。

レーパンをアンダーにして7部パンツとSUGOI製のサボテン柄の古着ジャージを着て、身も心もユルユルにして出発です。

 

いつもより少し早く6時台に出発です(笑)。

 

まずは西へ西へと・・・

裏道をポタポタです・・・。

 

 

 

競馬場を通り過ぎぶつかったのは猪名川CR。たて看板を確認すると猪名川と藻川の中洲を1周出来るようになっています。まぁ適当に走ります(笑)。競馬場が裏から見れます、橋を渡ると田能遺跡、その向こうは空港ですね。

 

田能遺跡を覗きます・・・当然朝早いので開館前です(笑)

そのまま滑走路へ向かいます。

 

Airpleane_3  

<表通りから少しダートを走ると滑走路の一番端っこに。絶好の撮影場所です。でも手持ちはNikon AW100ですからねぇ(笑)>

Ana_3

<かっこいい機体が来ました、よく見ると機首にはANAのマークが!なんか外国の航空会社みたいですねぇ>

 

本当は着陸する飛行機を頭の真上で青空をバックに撮りたかったんですが着陸するには時間が早いのでしょうか来ないです・・・。暫く粘ってましたが諦めます。

本通に出た時に、ゴーって着陸してきましたねぇ(笑)又今度来ることにします(笑)

 

Keibajo

<練習でしょうか、お馬さんがゆっくり走っていました。>

 

猪名川に戻って南下します。途中CRは途切れ途切れになっていて自転車を担いで土手を降りたり登ったりします。少し車道を走って今度は「ナニワCR」に入ります。沢山のローディーがトレインを組んで走っています。女性も沢山走っていましたねぇ~。

 

ナニワCRを南下して、R2、阪神電車と通り越して・・・

Boat_3  

<神崎川から海に出るでしょうか、プレジャーボートが気持ちよさそうに走ってきました。>

 

大阪に入ってしまいましたので軌道修正です、R43を少し走って進路を西にとって尼崎へ戻ります。

 

築地地区でダンジリを発見!

Danjiri3_2

<この倉庫から3台のダンジリが出動しました。オッサンから小さい子供まで同じ装束で決まってますネェ。>

Danjiri_2

<オッサンも子供も楽しそうでした。キット今日のこの日を待っていたのでしょうね、1年間>

Danjiri2

<大工方のお兄ちゃん。カメラを向けるとピースサインしてくれました。きっと子供達の憧れのお兄ちゃんなんでしょうね!スーパースター大工方(笑)>

 

更に南下します。尼崎港です。

Amaport_2

<この辺りでは沢山シーバス君、太刀魚君に遊んでもらいました。鰯を追いかけて入ってきます、それをルアーで狙うのですねぇ。何万引きも居る鰯の中からルアーを食べてくれるのです・・何故か。でも今日は・・・足元にデカいボラが涌いていました(笑)> 

 

 

時計を見ると10時前。

桝千さんへ向かいます。

 

そのまま北上すると阪神尼崎、中央商店街を押し歩き。開店前のパチンコ屋さんに並んでいる怖そうなおにいちゃんと目をあわさないよう注意して・・・といってもLegnerもイカツいサングラスをしていますから他の人から見るとイカツいオッサンかもしれませんね(笑)

 

桝千さんは開店したところのようです。

 

適当に見繕って今日の任務終了!後はこれを無事持ち帰ることです。

 

Masusen

<後は無事家に持ち帰ることです。揚げたてで美味しそうです。というか本当に美味しいです。お店の前には一等賞を取りましたとか尼崎がなぜ美味しい天婦羅屋さんが多いのかとか張り紙がして有ります。>

Legnerが小さいときは近所に「和田八さん」があったので桝千さんとの付き合いは最近になってからですねぇ。

 

裏通りを西へウロウロとして武庫川の堤防に出ます。

 

 

武庫川の堤防路は日曜日なので車は入れません・・・。

が、

「おばちゃんドライバー」です、「私の道よ」ってパイロンをすり抜けて入っていきました(笑)。

JRの踏み切りで追いついたら一言コミュニケーションをしてやろうと思っていましたがそんな時に限って踏み切りは開いていました(笑) 

 

此処から自宅までは直そこ。

 

 

10時半に帰宅。ミッション完了です(笑)。

 

 

 

帰宅して、自転車掃除、シャワーを浴びて少し早い昼食です(嬉)

 

Beer

<3種類、ゴボウ、キクラゲ、卵と豆です。どれもふっくらと美味ですねぇ。Legnerはワサビ醤油で奥さんは柚子胡椒で頂きました、ビールが進みますネェ(幸)>

 

  

いつもは北摂をウロウロしていて「暑いなぁ」とか思っていましが・・・

 

なんとなんと

市内の暑さは別ですネ!

ほんまに暑い。

 

 

 

たまに市内をポタると北摂のありがたさがよく分かりますねぇ。

来週は長谷の棚田へ行こうかな!

 

これから快適なシーズンですものね、沢山走りたいですね。

 

舞鶴、小豆島(寒霞渓クライム)と企画していますので後は実行するのみです。

 

 

 

 

楽しみです。

ハイ。

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/29637935

尼崎縦断ポタ・桝千へ天婦羅を買いにを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart