« 週末3時間ライド(長谷の牡丹) | メイン | 週末3時間ライド(頼光寺・アジサイ寺) »

2013年5月26日 (日)

週末3時間ライド(ケヤキ周回)

 

 

昨日は仕事。

今日は少しだけ早くからスタートすることに、6時30分起床。

 

朝ごはんを食べてグズグズしてたらほとんどいつもと変らないスタートに(笑)

 

 

いつも通りR171から猪名川沿いに北上、R171の温度計は21℃。半袖で十分だが日焼け止めに長いアンダーを着た。(日焼けしても良いけどねぇ)

 

 

R477を登る。追い風微風。

 

 

ケヤキにはカメラマンの姿。そうかアオバズクが来ているのか!そのカメラマンに尋ねると「今年はまだアオバズクは来ていませんよ」「でもフクロウが居ます」

アオバズクってフクロウの一種と違うのかぁ~?とか思いながら「そうですか?」

 

Hkuro

<フクロウを探すのにケヤキを見上げるご夫婦(笑) 他にも何組か覗き込んでいましたがどうも見つけにくいようです・・・Legnerの目では見つけられないとははなから諦めてました(笑)>

 

Renze

<ごっついレンズを担いだ気合満点のおじさん!後ろの人は奥さんのようです。奥さんはこのベンチで休憩されていました。奥の三脚のおじさんは写真を撮り終わったようです、ずっとモニターで写真のチェックをされていました。毎年ここのフクロウ君はスーバースターですねぇ(笑)>

 

Aytame

<資料館前、黄色と紫のアヤメがほとんど満開でしょうねぇ~。この時期恒例のカエル探しの写真を撮ろうと頑張りましたがこれだけ沢山カエルが居るにもかかわらずLegnerには見つけれない(笑)。近づくと水に飛び込みます・・・。写真を諦めてアヤメの周りをウロウロしてたら水中にイモリを発見! サンショウウオにも見えるけどなぁ~(笑)>

 

休憩を十分とってケヤキの里に寄って物色するも買い物はせず、そのまま一庫へ・・・

一庫で若いサイクリストたちとすこしお喋り。

Hashi

<一庫のつり橋を渡る若いサイクリストたち。「何処まで行くの?」 「ハイ、豊能です」 ??豊能ってどこかよく解らないけど「気、付けて!」  Legnerは民田の方を目指しました>

 

民田から紫合に向かって南向きなるとアゲンスト!(微風ですが)

 

 

10時15分までに紫合につけばパンを食べようか・・・

 

Bread

<カロリーオフを目指してロードバイクに乗っているのに本末転倒です(笑)。>

Map

<パン屋さんのマップが置いてありましたので撮って来ました(笑)。土曜日は飲み物が安かったと思います。>

 

 

帰り、猪名川左岸を南下してるとおかぁさんの横から3歳くらいの子供が飛び出してきました!慌てて急ブレーキ!!!!、リアタイヤが浮き上がる程でした。幸い当たらずにすみました。

まぁ~。結果良しでしょうか。

 

自分が若いときに自分の子供が急に走り出して車に轢かれそうになり必死で捕まえた記憶がよみがえりました・・・。

 

子供は予測不能ですねぇ。

 

 

 

 

 

いつクリートを外したのか記憶が無い・・・

けど左足は地面に着いていた・・・

 

 

不思議?

観音力かぁ(笑)

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/31568987

週末3時間ライド(ケヤキ周回)を参照しているブログ:

コメント

ぼくも日曜日11時すぎにケヤキに寄ったんですが 大砲レンズのカメラマンが3~4人居てはりました。
トイレを済ませて記念館の中で老夫婦の会話を聞いていたら。
今年はフクロウが先に子育てをしに来たので アオバズクはフクロウより弱くてここに来れないんだそうです。今日フクロウはケヤキの天辺近くの枝に居るので(ボクも肉眼では見えませんでした)そろそろ巣立つだろう、ふくろうが居なくなればアオバズクがやってくるだろうと仰っていました。こんなに大きなケヤキでもフクロウとアオバズクは同居は出来ないんですね。自然はやはり厳しいんですね。

紫合のパン屋さん以前から一度立ち寄ろうと思っては居るのですが いつもタイミングが悪く?入ったことがありません。

追申、咄嗟のさいに落車も無く うまく避けれて何よりでしたね。

なぜか無意識にクリートが外れていました(笑)
一瞬、おかぁさんにクレームって思いましたが自分の若い頃を棚に上げるのもなぁ・・・。
子供には「僕、大丈夫か?」とだけ優しく声をかけ、Legnerに「すみません」を連呼するおかぁさんには引きつった微笑みだけ返しておきました(笑)一番ホットしたのはLegnerかもしれません。

パン屋さんは土曜日がオススメです。自動販売機より安くコーヒーを提供してくれます。

こんちは! ひろです。
ブログ少しではありますが読ませてもらいました。
毎週楽しい時間を過ごしてますね(^-^)/
今度実家に帰ったらキャノンデールの掃除をしてあげたくなりました。(笑)
首の調子がましになったら、お誘いしますね!
ではでは!

きっと埃(錆?)がこびりついているはずですからしっかり掃除と注油もね(笑)
今年は梅雨が早くいい時期が少なかった感じですわ!この前まで指が悴んでたのにって感じです。早く走れるように頑張ってください、何時までも待っています。ではでは・・・

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart