« 父の日、アジサイ寺からランチへ | メイン | 風邪っぴき・・・ »

2013年6月22日 (土)

週末3時間ライド(猪名川周回とK’z Demi)

 

 

久しぶりに自転車に乗りました(笑)

 

曇り時々晴れ!

 

 

この間から能勢方面ばっかりだったんで今日は猪名川方面へ行くことにしました。

朝、8時前に出発してR171から猪名川左岸を北上、R12へ。

 

Ajisai

<東光寺の紫陽花。 R12沿い、屏風岩のすぐ南手にあるお寺です。木喰仏像で有名ですね。いつもお花を綺麗に咲かせてくれて目の保養になりますねぇ(笑) ガクアジサイの真ん中の粒粒って蕾なんですねぇ~。知りませんでした(笑)

 

Ajisai2

<一際、色鮮やかに咲いた紫陽花。よくペーハーで色が変わって聞きますがこのすぐ横で白い紫陽花も咲いていました・・・。>

 

今日は道の駅を通り越してもう少し先、古い酒蔵を改築したK’z Demi さんでコーヒーブレイクをするつもりです。

Ks

<K’zさんの入り口。結構ドア(引き戸)が重たかった(笑)。 中に入ると裏庭でも食事ができるようになっているではありませんか、アイスコーヒーを頼んで裏庭へ・・・。(カウンターで注文と清算を済ませて席で待つシステムでした。)>

 

Coffee

<アイスコーヒーブレイク! パラソルの付いたベンチで頂きました。母屋の軒下にツバメの巣があり親鳥が一生懸命雛を育てています。餌を捕ってきては雛に与え、また飛び立っていきます。それを何回も何回も繰り返していました・・・1日にどれ位往復するのでしょうか? 人になれているのかLegnerのすぐ横、(手を伸ばせは届く距離)を飛んでいきました。>

 

Itigo

<奥さんは野いちごって言ってましたが本当かどうか怪しいですわ(笑)。K’zさんの軒下に咲いていました。小さくて可愛い花ですねぇ~>

 

 

このまま歴史街道に出て宝塚方面へ・・・

 

Car_2

<歴史街道の入り口のお宅に止まったいた年代物のシボレー!すげぇ~。ひょっとしたらLegnerと同じ世代の生まれだと思います(笑)>

 

 

歴史街道からR68で宝塚は西谷へ・・・

 

十万辻から 武庫川CRで帰宅。

 

 

 

この時期としては気温も低く、風も無く走りやすかったです。

 

 

 

カンザキさんで点検してもらってからナンカ自転車の調子がいいです。

何処を触ったのでしょうかねぇ~。

 

  

 

エンジンもチューンナップしてくれんかね? 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/31658669

週末3時間ライド(猪名川周回とK’z Demi)を参照しているブログ:

コメント

最近はいつも屏風岩から阿古谷方面に入るのでここ(東光寺)は気が付きませんでした。

レストランのママさん面白そうな方ですね、一度行ってみたくなりました。
この“野いちごの花”は昔ウチの実家の便所の周りに一杯咲いてましたよ、十薬になる薬草ですね(笑。

このシボレーは僕も見ました、この車を見るといつも映画「バックトゥーザフューチャー」の悪玉のお兄さんを思い出すんです。

東光寺はお参りしたことは無いのですよぉ・・・(笑)
K’zさんはオススメですねぇ~。これからは汗をかくので店内でコーヒーは少し遠慮がありますが表なら気兼ねなく休憩できますねぇ~。自転車も見えるところに置けて安心です。西宮のローディーさんがモーニングを食べに来るそうです・・。お店に自転車ラックを置いてくれたらもっと嬉しいですねぇ。

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart