初心に戻って頑張る!
ガキの頃からギター初めて、Bluegrassをズンチャカ♪、ズンチャカ♪してきましたが・・
チョット、大人のギターを目指そうかと(笑)
<今まで何冊かギターの教則本を買って「基本からやるぞ~!」って頑張りましたが三日坊主の連続でした。でも今回はチョット違います(笑) 続くかなぁ?>
三日坊主を防止する方法として自分へのご褒美をポチッと!
<メインギターが調整で2週間の入院。その間に弾くギターを探してましたら・・・お買い得品をネットで発見! 思わずポチッとしてしまいました(笑)。Eastmanってブランドです。USAブランドですが生産は中国。でもALL単板でラッカー塗装で音も良いのです。うそか本当かニューヨークで爆発的な人気だそうです。(ホンマかいな?)>
世間では超マイナーなBluegrass。
でも最近のBluegrassのギターは速弾きがメインで昔のリズムパートのみでは許されないみたいです(笑)
それはそれで難しい。
タブ譜も売ってますが結局は技術が伴わないと弾けませんわ!
「初めてのソロ・ギター」・・・
最初の課題曲は「キラキラ星」。
これやったら何とかなるやろ・・・。
甘かったです。
いきなり9つもコードが出てきます(笑)
今まで使ったことの無いコード、それもハイポジ・・・
娘に
「この曲って結構難しいなぁ~」
娘;「当たり前ヤン、モーツワルト舐めたらアカンで!」
「ハイ!」
ブルーグラスがお好きなんですか?
ボクはバンジョーに惹かれますね、アルペジオやスリーフィンガーってヤツですかね。
若い頃途中で挫折してしまったギターですがスリーフィンガーが一番得意でした。
投稿: ひろべえ | 2013年7月12日 (金) 01:28
30年程ブランクがあって最近またBluegrassを聴くと・・・
「やっぱりココがいいよなぁ~」ってふるさとに帰ってきたような気になりますねぇ。
もう弾けませんがガキの頃はギターよりバンジョーの方が得意だったんですよぉ(笑)
今のギターのお稽古は左手のリハビリと暇つぶしですねぇ(笑)でも楽しいですよ!
投稿: legner >ひろべえさんへ | 2013年7月13日 (土) 17:12