週末3時間ライド+α(篭坊往復)
久しぶりにロードバイクというか自転車に乗りました・・・。
まるまま1週間雨や用事が重なったりして12日ぶりです。
今日は奥さんが実家の方の法事に出かけましたので昼ごはんがありません(笑)
奥さん:「自転車行くならどこかで食べといてぇ~」
ということでいつもより遅くからスタートします。
いつも通り目指す地点はありません(笑)
篠山でも行ってあの美味しかった炊き込みご飯でも食べようかと目論みましたがなんの何の身体が動きません。
貧脚に拍車がかかって前に進まない(笑)
それでも何とかふるさと館まで・・・で、缶コーヒーブレイクします。
<手前にあるK’zさんも考えたんですがヘタリたかったんで人目に触れないふるさと館をチョイス(笑)。自動販売機にコインを入れると自動販売機が大阪弁で喋りよる!ビックリしました(笑) ここで休憩して勇気を振り絞って(笑)西峠に向かいました。>
<桔梗の時季ですねぇ~。色が良いです、好きですこの色が、Legnerは!>
ひたすらR12を北上!
ずっといい感じの追い風が背中を押してくれています(嬉) それでもこれだけキツイ西峠は記憶にない・・・。
「頂上の無い峠は無い!」と自分に言い聞かせてペダルを踏み続けました。
幸い若いローディーにスコーンと抜かれることもなく平穏に頂上へ。
下りきると3差路。
どっちへ行こうか迷いました。
直進は今日の体調ではほぼ不可能!
左折か右折か?
久しぶりに篭坊から能勢を目指すことにしました。(右折!)
が、
温泉を過ぎて上りが見えてきたところで気持が折れました(笑)
Uターン、決行!
よし今日のところは篭坊往復ということで堪忍したろ!
<Uターンを決行してすぐに若いローディ3人組に抜かれる。でもこの道車は来ないし寂れていて木々は木陰を作ってくれて夏向きのいい道ですねぇ~>
腹が減ってくる・・・
<R12、篠山なんとか公園(キャンプ場のよう)で食事としました。空いていました。>
「いらっしゃいませ!」オバちゃんが愛想良く声をかけてくれました
ざるそば下さい・・・
「何しますかぁ~?」
ざるそば下さい!
「何にしはります?」
ザルソバ下さい!
3回目でやっとオーダーが通りました(笑)
<まぁ写真に撮るほどのこともありません、普通のざるそばです(笑)>
少し腹も膨らんだし頑張って帰路へ
R12を南下しますが・・・えらい向い風。
帰りもふるさと館で休憩。
10分ほど居眠りzzzz
向かい風の中頑張って帰宅。
篭坊は自転車で走るにはいい所ですねぇ~。
森林浴をしているような気分に慣れましたねぇ
Legnerは夏走る道と冬走る道を区別しています
夏は出来るだけ木陰のある涼しい道を、冬は日当たりの良い道を・・・
色々走りながら、ここは夏道やなぁ・・、ここは冬に走ると値打ちありそうや、とか思いながらペダルを踏んでいるのです(笑)
今日は暑いけど曇り空で助かりました、でも半分熱中症状態です。
気合が足りませんねぇ~
6月は300km程しか走れず・・・。
梅雨明けから体力増加? 回復? 月間としましょうか?
その前に、熱中症で倒れてるかも(笑)
おいっすー! ひろです。
ウチのマサ君がトレックのマウンテンバイクを2ヶ月で売却し、CAAD9のホイールに化けました。(笑)。
やっぱり奴はバカタレです(笑)。
ついでにヘルメットとシューズで買うみたい。
ロードバイク買ってからはハマってるみたいです(笑)。
誰かさんと一緒ですなぁ~!(笑)
投稿: ひろです。 | 2013年7月 7日 (日) 00:42
ん~・・俺と似てるね(笑)
なるほどロードバイク1本で行くのですね。どんなホイル買ったのでしょうねぇ・・・ロードバイクで一番値打ちのある投資かもね、でも今頃メットを買うのは順番が違うでしょ、メットっていつ買うの? 「今でしょ~!」
投稿: legner > ヒロ君へ | 2013年7月 7日 (日) 11:44
此処のところ奥歯が駄目(治療中)でまとも噛めないため満足な食事が出来ません、副産物で体重が増加してません・・・。
小柿川渓谷は夏は最高ですね、篭坊でUターン!まぁ今回はかんにんしといたろ~・・・。
投稿: ひろべえ | 2013年7月 7日 (日) 17:08
食べ物が美味しく食べれないのは辛いですよねぇ~。早く完治すればいいですね。
いやぁ~、昨日は自分に気合を入れたつもりですが・・・、昨晩の夜更かし、今朝のカンカン照りと昨日の疲れで今日は自転車パスしてしまいました(泣)。まずは自転車通勤で基礎体力の回復と暑さに慣れることからやりますわ!(笑)
投稿: legner >ひろべえさんへ | 2013年7月 7日 (日) 22:03