元町まで・・・(ギターの調整)
風邪っぴきでロードバイクはドクターストップ!
咳は少しだけ、咽は少し良くなった。
ということでギターのネックを調整をしてもらうために元町のアップルギターさんへ
自分の腕を棚に上げて少しでも弾きやすくして貰うため調整の余地を相談しました。
多少は調整可能ということで入院させました(笑)
<どうも弦が下にずれているような・・・。コードを握ると1弦が肉に干渉する(笑)。センターに戻してもらいます>
アップルギターさんを出て奥さんと暫しブラブラしました
高架下で買い物、
そこそこ歩いたので・・・
<こんなんばっかり食べてるからお腹がポチャポチャになるのです、判っているけどついつい(笑)>
元町をあとにして
ペット屋さんひエビを買いに行きました
レッドビーとブラックビーを5尾ずつ
水槽に入れますが・・・
隠れてしまいますネェ~。
我が家で一番高価なペットですわ(笑)
話は変わって、ベランダです(笑)
<イチゴの次はなすび。うまく育って欲しいなぁ~(笑)>
<トマトは鈴なりに!ミニトマトです(笑)>
ギターが入院2週間・・・・
寂しいから思わずポチッとサブ機を買ってしまいました(笑)
2台処分したもんネ(笑)
明日届きます。
「弦が下にずれてる」というのはもう少し内に寄せたいってことですか?ボクの目には良く解りませんが・・・。
先日NHKで信州の手作りギター工房のお話しを見ましたが 福山君じゃなくて最近良く見る若手の役者さん(ギターかなり上手い)が聞き手でした。いくらするのかはわかりませんが日本のハンドメイドギターもなかなかのものでしたね。
投稿: ひろべえ | 2013年7月 2日 (火) 10:21