« 週末3時間ライド(失態・・・) | メイン | 休日3時間ライド(猪名川周回ルート) »

2013年8月14日 (水)

墓参りと妙見さん参り

 

 

盆休み2日目、義兄の墓参りに行ってきました。

猪名川霊園なんでいつもはLegnerがロードバイクで出かけるのですが、それだと奥さんを置いてきぼりにして今いますんで今日は車で行きました。

 

 

案の定、道の駅手前から渋滞!

 

急ぐこともないし、紫合から阿古谷、槻並を抜けて超大回りで渋滞を回避(笑)

 

 

流石に車は少ないです(笑)

 

お参りを済ませて、腹ごしらえにK’sデリさんへ・・・・。 盆休みでした(泣)

 

仕方ないので道の駅で買い物。 

Yasai

<今日は車なので落としてくる心配はなし(笑)。 「そうめんかぼちゃ」とかを買いました。奥さんはこのかぼちゃを知っていて「食べたことは無いけど売ってるの見たの初めてや!」ということで購入!サラダになりました。後は定番のお野菜です。今日はこれらを天婦羅にしてビールです(笑)>

 

道の駅からN’キッチンさんへ

 

 

 

なんと、ココも盆休み(泣)。

 

まぁ~R173でも走ればなんかあるやろってことで・・・

天王峠てまえにカフェを見つけて入りました

が、

エアコンがかかっていない・・・

確かにジッとしてる分には暑くは無いけど・・・食事したら暑いでぇ~!

 

早々にお暇しました(笑)

 

そのまま帰るのも何なので、妙見山へお参り行くことにしまいた。

車道をそのまま上るのも芸が無いので、ロープウェイとリフトを乗り継いで上りました(笑)

 

Ceiblecar

<ケーブルカーの天井にはガラスの風鈴がつるされていました。運転手さんは若いお嬢さんでした。乗客は家の夫婦ともう人夫婦の4人だけ(笑)でもきちんとアナウンスもしてくれました。帰りは立ってる人も居ました(満員)でした。>

 

ロープウエイとリフトの繋ぎの区間(200m程)が登り道・・・長い!

二人で汗かきながら、「ココまで上ると少し、涼しいね」とか言いながら(笑)

 

Myokensan

<妙見山の本堂です。お勤めの最中でお経が聞こえます。参拝者も僅かでした。> 

Cydar

<妙見山といえばそう、桜川サイダー!(笑)。 能勢電が出来て100年だそうですねぇ、凄い! 奥さんと半分づつ仲良く頂きました。(美味)> 

 

妙見山から一庫、能勢口と経由して無事帰宅でした。

 

まぁ、暑いんで今日は、プチ、避暑かな(笑)

 

 

 

明日はお盆なんでお経を聞きに出かけます・・・

 

 

奥さんは・・

「16日は何処行こうか?」

 

って。

 

 

 

えぇ~

ロードバイクで走りたいんやけどなぁ~

と声には出さず・・・(泣)

  

何処、行くぅ?

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/31783817

墓参りと妙見さん参りを参照しているブログ:

コメント

そうそう、ロープウェイとリフトの間は歩き(登り)が有るんでした。
昔はロープウェイの南側の渓谷から登山道で何度か妙見まで登りましたがね。

ロープウェイとリフトの間といってもすぐそこなんですが・・・(笑)
以前、ロードバイクで上ったときにMTBのディスクブレーキの鳴き声(音)が聞こえてました・・・。登山道をMTBで下っていたのですね!

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart