週末3時間ライド(ケヤキ)
少年Rと一緒に走りに行くも寒い・・
8時半に待ち合わせしてとりあえずケヤキまで行こうかってことに
R171の温度計は3℃。
まだ日はあるけど雪がチラチラです。
猪名川左岸を北上しR477へ・・・
<工事中の大槌峠l。まるでスキーに行く時の山の姿でした・・・。 南斜面は雪もなく穏やかですが昨日降った雪が解けて道はずっとWet路面でした。峠の頂上から下りはシャーベット状になっていてゆっくり下っていきました。>
ここを下るとケヤキです。
本当はここから亀岡は穴太寺まで行こうかと思っていましたが・・・
<妙見山から湯気がたっているように見えます(笑)幻想的な景色でした。なぜか感動が・・・。これまで何回となく見た景色ですが思わずカメラを向けました。>
少年Rは雪を見てはしゃぎます。
<少年Rは寒さも何のその、小さいけど雪ダルマを作っていました。雪アナに出てくるオラフのような雪ダルマ。なぜか鼻が尖がっています(笑)>
今日は寒さと路面の悪さで亀岡行きは諦めました。
一庫に出てそのまま帰路へ。
少年Rにしたら少し物足りないサイクリングだったかもしれませんが・・
すれ違ったローディーさんは猪名川で1組だけ。
まぁ、今日は走る日ではなかったかも知れませんね(笑)
<何時なら帰ったらすぐに掃除しますが今日は汚れ方が半端やないしマンションの廊下は寒風が通り抜け寒さが半端やない・・・。タイヤだけ拭いて一度格納し夕飯前に掃除することにしました。 久しぶりにチェーンを灯油で洗いました。フレームは泥を落としてワックスがけ。とことん綺麗にしました(笑)。使うワックスは「プレクサス」スプレー式のワックスですが本当に綺麗になります。>
まぁ、この時期は仕方ないですが・・・
昨日降った雪でコテコテ、ウェアーもドロドロになりました。
でも少年Rは楽しそうに走ってよりました(笑)
オッサンは日和見て走りたいなぁ~。
コメント