2012年3月15日 (木)

自転車通勤

 

 

 

寒い、今日は2月後半の気温だったようです。

いつまでも寒い。

 

でも

大分、日が長くなってきた。

Yuugata

<帰りがけの風景。日が長くなって明るい。遠くの白い建物には「LOOK」って看板が・・・?>

 

 

下の遊覧船に一度乗ってみたいと思っています。

Ship

<停まっているのはよく見かけますが走っているところを見たことがありません。>

 

今、奥さん、娘はTVに釘付けです

 

「最高の人生の終わり方」を観ながら・・・

 

最終回でした。

 

 

なかなかいいドラマ・・・

 

我が家は今、涙、涙・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

いいドラマでした。

 

 

 

 

 

 

2012年3月11日 (日)

久しぶりにケヤキへ

 

 

朝から雲ひとつ無い、風邪微風。ということで久しぶりにケヤキまで走ってきました。

 

このBHは本日を持ってフラットバーに変身する予定です。

 

 

 

8時にスタートしていつも通りの道。R171の温度計は4℃。でもお日さんが照ってると暖かい。

猪名川沿いでウインドブレーカーを脱ぎました。これからは上り基調の道。

 

 

R477を上りきって下ったらケヤキ君。

 

Bh

<最後の雄姿を残しておきます(笑)。別に無くなる訳ではないですが奥さんに譲ります。奥さんが乗れるかどうかは不明ですが・・・「もっとサドル低くならないのぉ~」ってぼやいていますので徐々に洗脳していきます。マインドコントロールを試みてみます(笑)>

 

 

ここで何時もの缶コーヒーブレイクをしてると少し風が出てきた・・・寒い。どうしてもここに来ると長居してしまう、汗が冷えてきたからたまらなくなってウインドブレーカーを羽織って再出発です。

 

 

Keyaki  

<何か久しぶりに青空を見たような(笑) 今日は沢山ローディーさんを見かけました。皆さんお天気に誘われて走り出したのでしょうか(笑)>

 

 

 

一庫を回って、昼前に帰宅。

BHを簡単に拭いてから車に積み込みます。

 

 

食事を済ましてお世話になってる保険屋さんとお茶をして・・・

 

 

 

カンザキさんへ

 

 

 

Newフレームにハンドル周り、サドル、ホイール、ペダル、諸々を移植。

 

 

 

 

 

 

カンザキさん!ヨロシク m(_ _)m お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

20日が大安ですねぇ~(笑)

 

 

 

 

 

2012年3月10日 (土)

オープン戦観戦に

 

 

会社から貰ったチケットで奥さんとオープン戦を観戦に行って来ました

 

オリックスバッファローズvs中日ドラゴンズ

Tikette  

<京セラドーム大阪です。甲子園とは違って空いています(笑)。13時試合開始に合わせて11時45分に到着するとすでに沢山の方が開場を待って並んでいました。12時開場!雪崩込みますが全然余裕でいいポジションが取れました(笑)>

 

 

Baseboll

<ベンチの少し後ろ・・・。そうなんです3塁側で観戦しました。何時もは1塁側ですがたまには3塁側で観ようかって。チケットは「どちらでもご自由にどうぞ」ってなっていましたので(笑)>

 

ドラゴンズファンに囲まれて観戦、後ろにはマニアックな人が居て選手の応援ソングを全て歌っていました(笑)。

 

Dome

<オープン戦です。どちらが勝ってもまぁえぇか・・・。こんな写真を撮ったりしてました。>

 

試合はワンサイド、ドラゴンズは二桁安打の二桁得点です。

Score  

<ワンサイド。ブレーブスは1安打のみ(泣)。やっぱり今年は辰年、ドラゴンズの年なんでしょうかねぇ~。ドラゴンズのピッチャーは年寄り二人(山本昌と川上)が頑張っていましたネェー>

 

 

駐車場を出れなくなるので8回の表で帰ってきました。

なかなか楽しい野球でした。ドームで初めてホームランも見ることが出来ました(嬉)

 

 

 

 

 

 

 

明日は晴れそうなんで午前中はロードバイクで走ろうと思っています。昼からはカンザキさんへフレームの入れ替えのためG5を持ち込みます!

 

 

 

 

 

 

 

 

店長、宜しく!!!

 

 

2012年3月 8日 (木)

カモメさん

 

 

今日も自転車通勤でした。

 

淀川にカモメが並んで泊まっている姿が楽しくて・・・

Kamome  

<2号線の淀川の橋には沢山水銀灯が立っています。その水銀灯にカモメが等間隔で行儀よく並んで泊まっている姿は楽しいです。中には飛び立つ奴、隙間に割り込む奴とかいて見ていても飽きません・・・でも、遅刻してはいけないので早々に切り上げましたけど(笑)>

 

Kamome3

 <飛んできて割り込みよります(笑)。 楽しい!>

 

淀川も朝日を受けてキレイに輝く。

Yodogawa

<陽の光、朝もや、ビルがシルエットになって、川面には春の気配。>

 

 

最近、淀川の橋の舗装がキレイになっていました。誰か言ったのかなぁ?

でも全部ではありません。

側道にあった車に押し寄せられたアスファルトの皺、高さ10cm以上ありました。

それを削ってくれて走り易くしてくれてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日はドームへオープン戦観戦です。

中日vsオリックスです

G5は日曜日に持ち込みましょうかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

カンザキさん宜しく!

 

 

2012年3月 7日 (水)

またもやメーター取り付け

 

 

ダイエットのために武庫CRを走ります、そのためにはメーターとかあったほうがエェかもとか思って余ってたメーターを取り付けたりしました。

Meter

<今はあまり見ない有線のメーターです(笑)。ずいぶん昔に買ったBBB製のです。自分で自分を褒めるのもなんですがキレイに取り付けできました。センサーは強力両面テープで取り付けているのが見えないようにしています。配線はブレーキのアウターにグルグルと巻いてスッキリしました。(笑)配線止めのタイラップは黒のほうがエェなぁ~>

 

 

 

もともと通勤1号機にはメーターが付いていましたが・・・

シングルスピードに似合わない・・・、ピストはシンプルがイイ、通勤にメーターはイラン。という理由で外してしまったのでした。

 

 

 

が、

 

気は変わるものです。(笑)

 

 

 

ついでだからチェーンにオイルを差して、フレームにはワックスを掛けてしまいました。

 

ピカピカ!!

Chane  

<チェーンはピカピカになりました。フレームはワックス掛け前の写真です(笑) タイヤのサイドウォールが剥がれているのはよく分かります。フレームはレイノルズ!(笑)>

 

 

今日は自転車通勤出来ましたが段々雨雲が寄ってきよりましたんで急いで帰宅でした。

 

 

 

 

なんか天気がよく分からないよなぁ~

 

 

 

 

 

 

カンザキさんからフレームが入荷しますよー!って連絡あり。

今週末にでも組んでもらいます♪~ 

2012年3月 3日 (土)

ひな祭りⅡ

 

 

天気予報は夕方から雨となっていたがなんと何といい天気やないですか。

我が家の新聞は読売新聞ですが、天気予報がまったく当たらない。折りたたみの傘まで持って土曜日というのに出勤。機嫌が悪い。

 

帰ってから、手巻き寿司を頂き、武庫川CRをひとっ走りしてきて少しは機嫌もよくなりました。犬と一緒(笑)

 

 

 

今日はひな祭りということで下の娘と奥さんがケーキを買ってきていました。

 

Dsc01745

<ケーキの上面には印刷したような模様が付いています。どうしたらこのような模様が出来るのか不思議です。4人でこの2つのケーキを頂きますがカットは公平を期するため対角線上にカットします。(笑)でも食べだすと・・・「そっちの少し頂戴!とか言って分けあいっこでした。(笑)>

 

 

 

 

今日の武庫CRは風はきつくて・・・まずは追い風を受けて甲武橋を南下、阪神電車の一つ上の橋(名前は知らない)まで約5km、そこで折り返して北向きに宝塚市役所まで・・・、これがすっごい向かい風(笑) 

Jamisだから変速がありません、スピードメーターはつけていないので速度は分かりませんが体感的には10kmそこそこってでした。

 

 

今度は折り返して南向き。 すっ飛んで走れました。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

明日は雨のようだなぁ(泣)

 

2012年3月 1日 (木)

武庫CR・夜練?

 

 

天気予報は夕方から崩れる・・・にビビって自転車通勤を諦めました。

Img_0522

<阪急梅田駅から阿波座へは普通であれば地下鉄・御堂筋線を使いますが満員電車が嫌いなLegnerは西梅田まで歩いて四つ橋線で本町へ。途中のJRの大阪駅からの景色です。真ん中のプレハブみたいなのが煩いですが・・この景色が好きなんです。>

 

昨日、風呂上りに鏡に映った自分の姿を見てビックリ! プクプクになってきてる(笑)

 

 

自転車の月間走行距離を見て納得。 200kmチョイしか走っていない!寒いからとか天気が崩れるからとか言って乗れてなかった。そのくせチョコレートばっかり食べてたからまぁ当然の結果と言えばそれまでですが・・・。

 

会社から帰ってから食事。ビールは飲みませんでした。 

 

 

夕食後、武庫川CRをチーッと阪神、阪急の区間を往復しました、丁度20kmほどです。

 

奥さんには低カロリー晩ご飯をリクエスト。計算では寝酒(シャブシャブに薄いウイスキーの水割り)を入れても1600kcalです。自転車が約300kcalの運動ですから差し引きで1300、700kcalのダイエット。これを10回もすれば1kgは減量出来るでしょう(笑) 今月も目標は2kgの減を目指しますが・・・

ダイエットの基本は毎日体重を計ることですが、恐ろしくて体重計に乗れないLegnerです(笑)

 

まぁ、2kg減らせば何処となく体型の変化は実感できるやろ(笑)

 

 

 

 

  

 

明日は雨かぁ~?

 

 

 

2012年2月27日 (月)

ひな祭り

 

 

仕事から帰ると下の娘がお雛さんを組み立てていました・・・

で、周りを見ると

 

お雛さん一色!!

Kumitate

<真剣な顔してお雛さんの組み立てをしています。下の娘です。お雛さんを出すのはいつも下の娘です・・・何か愛着があるのかな?>

 

Setomono

<瀬戸物で出来たかわいいお雛さん、背丈は5センチほど、一番かわいいかも(笑)>

 

Origami

<折り紙を大師に貼り付けたお雛さん、これはこれで可愛らしい>

 

Nukitori

<きっと何かのおまけだと思います。飛び出す絵本と同じ造り>

 

7dankazari

<昔々、おじいちゃんが買ってきた大きな7段飾りのお雛様。これが出てくると一部屋取られてしまい生活に支障をきたします(笑)、前の家の時は本当に出せませんでした(笑)>

まあ、3月3日には

白酒でもよばれましょうか(笑) 

 

 

 

話は代わって・・・

 

 

 

昨日、家族で映画「はやぶさ 遥かなる帰還」を観てきました~!

 

打ち上げから帰還まで数々のトラブルを乗り越えてミッションを達成する様を映画にしています。

 

渡辺謙さん、江口洋介がかっこよかったですね。

 

壊れる部品には「Made in USA」って書いていたのが印象に残っています(笑)

  

 

でも・・・

 

この映画、を要約すると、

 

 

 

もっと、しっかり造れよ! はやぶさを! 

 

ってことになってしまいます・・・。

 

 

「税金をたんまり注ぎ込んでるからには壊れない物を造ってください」って思ってしまうのはやっぱりひねくれた性格なんでしょうね(笑)

 

でも日本の宇宙開発の予算はNASAの10分の1だそうですが・・・映画の随所にそういったところをアピールしていました(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Made in Japan を見せ付けたれぇ~っ!

 

2012年2月25日 (土)

もうすぐ春ですね~♪

 

 

雨・・・

 

ベランダに梅の花が咲きました、退屈しのぎに写真なと撮ってみました。

Pram  

<去年、姉からもらった梅の小鉢。一厘だけ開花しました。アチコチ枝が伸びてきよりましたので奥さんにカットしてもらい体裁を整えたのですが・・・チト切りすぎ?(笑) でも我が家でも梅見が出来ました。>

 

 

 

週末に天気が崩れる・・・気がする。

 

明日は家族で映画鑑賞、「はやぶさ 遥かなる帰還」を観にいきます。会社から切符を2枚貰いました、2枚は買い足します。50歳も過ぎると映画は安く見せてもらえます。有難いです。感謝です。

 

  

明日、ねぇちゃんは、簿記3級の試験(笑)。

 

 

 

 

 

 

頑張れ!

 

 

 

2012年2月24日 (金)

久しぶりの自転車通勤

 

 

 

曇り空だけど天気は回復へ、ということで久しぶりに自転車通勤しました。

 

やっぱり自転車で通勤は気持ち良い(笑)

 

 

Jitetsu1

<阪神高速の下の道、会社までもう少しです。ここから1車線は駐車違反の車が沢山で2車線になってしまいます。>

 

 

 

 

中央大通りでは事故!

Jiko

<ガソリンがもれていたので消防車が来ています。やっぱり自転車でウロウロすると何かに出くわしますなぁ~。事故は嫌ですね>

 

  

 

 

 

 

段々と日が長くなってきました、この間まで帰りは夜道でしたが今日は天気も良かったのもあって夕方の雰囲気・・・。

Jitetsu  

<黄昏って言うのでしょうか?ほのかに空が明るく西の空にはピンク色が・・・いい感じ(笑)>

  

 

 

 

朝の気温は7℃、走り出して5分で身体は温まり、10分で汗がにじみました。ウインドフレーカーを着ていましたが帰りは脱ぎました。えらいもんで日一日春が確実に近づいてきています。我家の梅ノ木も1つだけ花が咲きました。

 

 

 

      

 

 

 

 

明日は雨か・・・

何しようか??

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart