2011年2月16日 (水)

今日も自転車通勤!

天気は最高でしたsun・・・けど2号線の温度計はなんとー1℃

けど、そんなに寒くない?なんでやろか?

体って慣れてくるのかなぁ~???

P1000097

<会社の裏口で・・私の専用で入り口にしています(笑)>

帰りは9℃!ゆっくり走るにはチョードいい気温かな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は東京出張しましたが向こうは自転車が多い!それもみんなカッコえぇ!

ピスト海苔もなんか決まってる!雑誌に出てくる感じ(笑)

それにメットの普及率が高いと思ったなぁ~。「どうせ帽子かぶるんやったらメット被っとき!」人にメットの事で相談受けたら必ずこう言いますねん、私(笑)

去年はメットに助けてもらいましたから・・・。お洒落にメット着こなしたら変な帽子より絶対カッコエェで。あのスノボで被ってるメットが欲しいなぁ・・けど重いやんな・・軽いのないのかなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また話変わりますけど、デジカメ新調しました。Sonyと悩みましたがリコーのCX-4にしました。

こやつは3代目です。Fujiを2台使ってました。昔はもっと高かったような気がするけどなぁ・・・メモリーは確実に安くなって助かります。

10.7倍ズームと28mmに惹かれましたなぁ、これで娘のフラダンスがアップで撮れます(笑)

Cx4

<finepix で撮りました。新しいのは色んな機能が付いていて使いこなすのが難しいそう!(笑)暫くはフルオートかな>

以前のカメラはこれですが最近電池の消耗が激しい!のか電池(ニッケル水素の単3)が充電出来ていないのか????どうも充電式乾電池の充電性能に疑問を持っているのは私だけでしょうか?

Finepix

<CX-4で撮影しました。8Mピクセルとか10Mピクセルって使うのかなぁ?どうもでか過ぎて使いにくいねんけどなぁ~、まぁ大は小を兼ねるのか>

来月は家族旅行!今のうちに沢山使って慣れておかなければ・・(笑)

<通勤だけやから30kmそこそこかな?帰りにチョット遠回りしたけど>

2011年2月14日 (月)

バレンタインデーにステム交換しました

今日はSt.バレンタインデー、家族から沢山のプレゼントいただきました。(嬉!)

お酒、手作りチョコケーキ、チョコレート!lovely

Stvaren

<家族からのプレゼント!>heart04

お返しは何にしようかな・・・? 大きなケーキで皆でパティーしよかぁ!?ん!そうしよう!

cake

========================

話は変わります(笑)

bicycle

今日は昼から雪・・snow

その雪の中ウエパーまでステムを買いに(別にこんな日に行かんでも良さそうなもんですが(笑い)アホです、ハイ!)

買ったステムは100mmでUNOってブランド、メチャ安い!それでも高級感があり軽いのです。(114g実測)前の白いの(同じブランド)は80mmで104gでした。白にしようかと悩んだあげく500円ケチって「黒」に。

黒はつや消しで挿し色に赤のロゴと白い文字、それにグレーの大きな斜めロゴが高級感を醸し出してる、でえぇ感じです。とても3000円でお釣がくるとは思えません。

Stem

<写真では質感が違って見えますが・・・黒にしたらヤッパ精悍ですわ!>

それに何より素人に優しい!ステムにハンドルバーを止めるときにはステムの止め具の上下が同じ隙間になるように調整しますが、このステム、上側(○印側)は締め切ってしまい片方だけ隙間ができるようになっています。だから取り付けが簡単なのです。(締め付けトルクは大切ですのでトルクレンチを使います)

wrench

それにジャジャーン!3000円しないのにチャンと取説が付いています(英語ですが・・)

Torisetu

<チャンと取説が付いています。親切です、感動します。>

ポジションも色々試して・・・サドル位置を15mm後退してステムで20mm、合計35mm動かしましてみて後は走るだけです、けどブラケットの位置は35mm遠くなったのに何故か以前よりシッカリ握れるようになり・・不思議です。今までよりべダルに体重が乗ります(ような気がする(笑))。これで雑誌で見るポジションに少し近づいたような感じやなぁ~!(笑)

bleah

明日は東京へ出張・・・雪やのに・・・いやゃなぁ・・・weep

2011年2月13日 (日)

大阪城の梅林へ

やっと晴れた!

sun

大阪城の梅林ってどんなんか見に行くこととにしました。

Umeup

<大阪城へ行き道に咲いていた梅です>

武庫川の河川道路で2号線に出て一路東へ・・・(通勤路です)

From_mukoriver

<六甲山は雪化粧ですsnow

大阪城公園の手前にある歴史博物館で一枚取りました。

Kominka

<現代建築との対比が面白いかな? まぁなんとえぇ天気やこと>

Osakjow1

<天守閣は写ってないけど・・このアングル結構好き・・(笑)>

大阪城に到着すると聞こえてくるのは中国語、中国語・・・・でした(笑)、橋下さん思惑通りかな?

梅林には行ったことが無いんで探しながらウロウロと

そこら中に地図があるからすぐに分かったけど、そこまで行くには中国人ツアー客と一緒に歩いていかなアカン・・・

で、梅林に到着すると今度は「歩け歩けの団体」がストックを両手になだれ込んでくる。なんや!なんや!コーヒーを飲みながら時間つぶししてやり過ごしてからゆっくり梅を見物出来ました。eye

Taiko

<太閤さんちをバックに梅とマイバイクです。>

休憩所には梅が展示されてます。流石にキレイに咲かせていますわぁ~!

Ume

<どれ位かかってるのか?素晴らしいです、きれいでした>

梅林にはテントが張ってあって梅の鉢植えが売ってました、安いのは500円位からあって手ごろに自宅で梅見が・・・(自転車やなかったら買って帰るのになぁ~、一つほしいなぁ~紅いのが欲しいなぁ~)

lovely

帰りは大川のCRから淀川CRに出て、なには自転車道路から猪名川CRと巡って帰ってきましたがその間で一つの発見が!

flair

なんとブラケットの上を握るとペダルが軽くなる!色々試したけど確かに軽くなる!今のポジションって近すぎるんかなぁ!思い切って30mmほど前に出してみようかなぁ?いつもガラスに写る自分の姿を見て手の位置が近いんとチャウノって疑問に思ってたけどやっぱそうなんやったんや・・・雑誌なんかで写真見てるとみんな手の位置が遠いよなぁ~って思ってたけどそれが正解なんかぁ・・・。

明日ウエパでステム買ってこ!

<平地をブラブラと56kmほど走ってきましたwink

2011年2月12日 (土)

荒神さんに3人でお参りに

今日は荒神さんへ3人でお参り行きました。

car

この間のリベンジでもないけど、今日は空いてました。駐車場まで順調に、4,5台待って駐車場に車を止めて・・・。

なんと正面に沢山おみくじが・・・???、何やネン!普通何処の神社でもココはお線香やろ!

何でおみくじやねん??ありえへん!angry

Syoumen

<正面におみくじコーナーか?ありえへんやろ!>

まぁそれでもお参りして、お札返し、ねぇちゃんがそのおみくじを引いてました、どうも女はおみくじとか占いとか好きです。信心は無いけど・・・。

15

<引いた番号は「15番」でした・・・>

まぁなんとその15番が・・・・

Mikuji

<なんとなんと「凶」やて!絵になるね、ネタになるね(笑)>

最低ー!や!って叫んでおりました、ハイ! 「お気の毒ですがまぁ今より悪くはならないようなのでそう思っておきましょう」(笑)

bleah

この後は腹ごしらえに行くことに、でもいつも行く中山駅のお店が無くなっていました!ビックリ!

近くでオムライスを食べて、オアシスで買い物・・・いつもどおりでした。

car

雨が降ったり、日が差してきたり、曇ったりと・・・変な天気や!

自転車に乗れないよー

天候を理由にロードバイク休み

昨日はえいら雪snow

Dsc00001

下の娘さんはヨーロッパへairplane、向こうは暖かいらしい。

車の雪を払って上の娘さんを駅に送って(結婚式へ)そのまま「ミドリ電化」へ掃除機を買いに行きました。1万円台から10万近い掃除機が沢山あって・・・・

アドバイザー(おばちゃん)が色々説明してくれるけど・・・「何が違うの?」の質問に少し間を空けて「空気がキレイ・・」「プラズマなんとか・・」とか言ってる。「そんなん掃除機にイランやん!」掃除機はまず掃除がしやすいのが基本でしょ!」って言ったら3万ほどの使いやすいサンヨーの掃除機を紹介してくれた。まぁでもヨー考えてるわ!今の掃除機は!

「これ下さい」ってことで決着して、つかしんに腹ごしらえへ

ユニクロ、ABCマート、で買い物して後はスーパーめぐりTSUTAYAでCD借りて・・

wink

雪も解けたし明日はbicycle乗れるのかなぁ~?天気予報は午前中は駄目っぽい。

まぁ、荒神さんのリベンジをしてみよか。

2011年2月 6日 (日)

MTBの達人たちと・・・

今日はゆっくりと道の駅猪名川

bicyclesign04

100円の缶コーヒーを飲んでさぁ出ようかとしたらMTB(きっとチタンフレーム)に乗られた方が入ってこられました。

少し話すとashuuさんの話題になってさらに話し込むとなんとご近所じゃないですか?

お連れを待っているとのことで色々話していたらお連れさんが登場!

ジャイアントのカーボンフレームがツワモノを物語っていました。

3人で自転車のお話や歳のことなんか・・北摂ラリーのスタッフをされているこ、もうすぐ北摂のロードバイク海苔への情報満載の本を出すことなどなどメッチャ濃い話を聞させていただきスッゴク楽しかったーwink

これから武田尾~道場とか山の中を縦断するようです。

少し68号線を一緒に走って・・・山の中へ元気に消えていかれました。

自分よりお年を召した方と同い年の方と・・・なんか元気をもらいました、だってMTBの過激さは少しだけかじったことあるし。

どうも北摂の主?かぁ~?

(道の駅往復で50kmでした。)

2011年2月 5日 (土)

宝塚をポタ

今日は遅い目に出発して、「尼崎農業公園」に・・・今の時期は別に見るものもない感じbud

bicyclesign04

猪名川沿いにサイクリングロードを北上してR176まで、呉服橋を宝塚へ

まずは中山観音、それから「巡礼街道」を西へ西へ・・・

P1000083

●巡礼街道の標識です・・・もう少し色どないかならんのかなぁ~

そろそろ荒神さんかなぁって思ってたらひょんな感じで参道に飛び出した!

eye

参道はやめて車道をダッシュで登り荒神さんの駐車場に到着!

どうしようか悩んでると目に付いたのは鯛焼き!「うまそー!」

一口かじってからせや写真撮影して奥さんに写メしました。

Taiyaki

荒神さんの駐車場で売ってる「鯛焼きくん」 美味しかった!

そこから天神川に沿ってぷらぷら帰ってきました。

<ウロウロと40kmほどでした  明日何処いこ??>

2011年2月 4日 (金)

今日も自転車通勤!

温かくなったーっと思ったけど2号線の温度計は2℃・・3℃・・・3℃やった。

sun

ありえへんことに帰りに後のライトが点かへん!happy02

なんでかな?

eye

Dscf3196

Jamisの後姿です。電池は充電中!鍵はショボイけど防犯カメラの正面なんで・・・。

帰りにはMTBに追い掛け回され・ヘロヘロや~

sad

(走行距離は通勤往復で30kmほど)

2011年2月 2日 (水)

今日も自転車通勤!

この間は空気圧を落としすぎたのか重かった。んで昨日晩にエアー調整!

sun

今回は、フロント85psi リア100psiに・・・

bicyclesign04

ん!丁度良い感じ!

何か、小気味良く進むし変な突き上げもないしえぇ感じです!けどもう少し落とせるかも?

(フロント80psiにしたらもっと乗り心地よくなるかな?)

P1000082

谷町3までお使いに・・・本町通りを西に望む

帰りの気温は一つ目が7℃、二つ目は8℃、暑い!ネックウォーマーとイヤーウォーマーをはずす。

通勤用のもう少しフィット感のえぇヘルメットが欲しいな。今のメットは・・・2006/07製かぁ

走行距離は、通勤やから30kmチョットかな

2011年1月29日 (土)

久しぶりに山本へ

sun久しぶりに宝塚山本を登ってきました。やっぱりバイクの性能ってあるなぁ~

ゆっくり登ったつもり(ゆっくりしか登れないけど)やけどそれなりのタイムでした。

bicyclesign04

それより、えらい景色が変わってる!

お家が増えてるし阪急オアシスができてたり、通れなかった歩道橋が通れるようになってる!

登ってみると見晴らしも良かった(笑)fuji

P1000080

山本から六甲方面を望む(新しい歩道橋にて)

そのままトンネルを抜けて西谷の方へ上りテッペンで折り返し帰ることに・・・

寒い!

「鍋焼きうどん」が食べたい!

despair

帰ってバイクを拭いてから奥さんと

厄神さんにお参りに行ってから大正庵鍋焼きうどんと鉄火巻きを頂きました。

山本往復で30kmでした。

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart