メンテナンス
東京でご馳走をよばれててきたのでカロリー過多になったみたい(笑)
で、
月曜から三日連続自転車通勤でした。
今日も「通勤1号機」は健気にも愚痴一つこぼさず順調に静かに静かに走ってくれました(笑)
チェーンの音もせず本当に静かな自転車です。たまにはメンテナンスをと思い立ち夕食後にチェーンのオイルとフレームのワックス掛けをすることにしました。
<通勤号の愛用オイルは呉チェーンルブです。スーパーとそうでないのと有ります。写真はスーバーチェーンルブですがこれからの気温には硬すぎです。普通のチェーンルブを使いました>
基本、高いケミカルは使わないことにしています、そうなると必然的に呉の商品に行き着きます(笑)。匂いがきつい商品もあり家族のヒンシュクを買うときも多々ありますが(笑)背に腹はかえれません。特にCRC556スーバーは優れものです。通勤1号機は所有自転車で唯一屋外保管です。マンションの駐輪場には一応屋根はありますが強い雨が降るがと雨がかかります。シングルスピードということでリアハブの軸が鉄で鉄のナット止めです。依然普通の556では錆が浮いてきましたがスーパーは浮きません。大概放ったらかしですが大丈夫です、素晴らしいです!もう一つさびやすいのがSPDペダル!鉄の部分が多いのです。これもCRCスーバーなら本当に錆びてこないのです。少し高いのですが値打ちはあります。お勧めです。
チェーンのローラーは結構コテコテでした(笑)
1時間ほど掛けて綺麗にしました。
今週はどうも雨模様なので来週からまた機嫌よく走っておくれ。
コメント