お使いサイクリング(尼っ子りんりんロード&枡千)
昨日からPCの調子が良くない・・・。
あちこち触ってみるも眠くて諦めモード。
気になって今朝、PCを立ち上げると、動かない!!
アレヤコレヤいじくってるうちに何とか立ち上がる。けどまだまだ本調子じゃない。
それに時間を食って朝の3時間ライドの機を逸す。
気を取り直して武庫川でもブラブラ走ることにする。ただブラブラするのなら昼ごはんの天ぷらでも買いに行くことにしました。
<まずは阪神武庫川まで南下しました。天気は最高ー!。川面を見るとそこが見える。>
そのまま南下して南部橋から尼崎スポーツの森へ。
この下の海まで出ると、車から自転車を出して組み立てる人が・・・。見るとピストです。
声をかけると競輪選手の方で、今から練習するそうです。自転車を組み立てる横でゴチャゴチャと邪魔しました(笑)。
<運河沿いのウッドデッキ遊歩道。おそらく藤棚の予定だったようですねぇ。気持の良い遊歩道です。ゆっくりと北上しますと・・・>
<ウッドデッキの端の真ん中にあるオブジェです。10年程前ですかねぇここで沢山シーバスに遊んでもらいました(笑)。近所のおじさんは鰻を釣ってましたしチヌなんかもユラユラと泳いでいるのが見れました。今日は水温が上がったのか水質が悪いようでした。>
<先日の読売新聞の阪神欄に先のオブジェと運河の遊歩道と、この「りんりんロード」の記事を読みました。確かに昔より遊歩道は伸びていて2号線から運河まで自転車道が完備されていました。今日みたいな天気ならママチャリでも気持ちよくサイクリングできそうな遊歩道です。>
<尼崎にも風車があったんですねぇ!二つそれなりにプロペラ輪回っていました。思い切り絞ってシャッター速度を遅らせましたがこの天気ですからそんなに遅くはなりません・・・。プロペラの回転している様子が写りませんでした(笑)>
<お使い完了です(笑)。尼崎中央商店街で天ぷらを買いました。商店街には沢山の人が来ていて活況を呈していました。>
<まだチョット気が早い看板です。阪神優勝までマジック113だそうです。無理やろ!でも藤波は当たりですねぇ。奥さん側のいとこ息子さんなです。年賀状だけのお付き合い程度ですが(笑)>
お使いが終わると天ぷらが冷めないうちに帰宅します。
2号線で武庫川まで出て川沿いに北上。休日は歩行者天国になります(でも、結構車が入ってきますが(笑))
追い風に押してもらって・・・そこらじゅうで焼肉の匂い(笑)
でも、ごみを持ち帰らないここない人が居ます、ごみをカラスが突っつき散らかしてひどい景観に・・。情けないですねぇ~。
きっとそのうち「火気厳禁」の看板が立つのでしょうねぇ~。
現に西宮川では看板が立っているところがありますからねぇ。
コメント