週末3時間ライド(今週は少年Rと野菜を買いに)
今週は少年Rが遊んでくれました(笑)
ケヤキまで野菜を調達に行きます。きっと彼には物足りないコース設定です(笑)
R171の温度計は22℃、涼しいです、少年Rは親父さんに買って貰ったウインドブレーカーを着用しています。(流石に猪名川を渡ったところで脱ぎよりました)
そのまま猪名川左岸からR477、工事区間を迂回して一庫からケヤキへ。
<ケヤキの資料館前で一休みです。Legnerはすぐに休憩しますがこやつは自転車から下りよりません(笑)缶コーヒーブレイクしてからケヤキの里に向かいます。丁度少年Rの下に溝があり水が流れて小さな魚(メダカの稚魚かな)が泳いでいました。家の水槽に入れたいですねぇ>
ケヤキの里で買い物です。
少年Rに持たせて帰りますので少し多い目の買い物です。
<赤いオクラがありましたので購入です。ケヤキの里に着いたのは9時30分。もう野菜は殆ど売り切れ状態です。駐車場ではオジサン、オバサンがバスケットいっぱいに入った野菜を車に積み込んでいます(笑)。レジに並んでるおばちゃんもバスケットにいっぱい野菜が・・・。選んで買えるのはきっと9時までに来ないとダメみたいです。初物のイチジクを買って少年Rに持って帰らせます。>
天気もカラッと晴れてそのまま帰るのももったいないので少し田舎道を散歩して帰ります。
暫く走ってると・・・
サイコンが動いてる。
走り出した時は動いていなかったんですが。生き返ったのでしょうか?
ケヤキの里から少し北上したところに窯・・ピザ・・Pって看板が目に入りました。
コピット調べてみます。窯焼ピザ屋さんですかね・・・
このまま涼しくなると嬉しいですね。
今度少年Rと走る時は少し足を伸ばしてみようかと思っています。
コメント