« ケヤキの里まで野菜を買いに・・・ | メイン | 風邪っぴき »

2014年9月28日 (日)

週末3時間ライド(大野山へ)

 

 

少年Rからサイクリングのお誘いがありました(笑)

 

リクエストを聞くと「涼しくなったから山上りたい」です・・・

ということで以前から話題にしていました大野山に上ることにします。

 

7:30に待ち合わせしてR171からR12を北上します。

 

 

途中、ふるさと館で休憩。

 

 

R_2<杉生の交差点から少年Rは単独走行、Legnerは後からとぼとぼついていく事になります(笑)ここからの4kmは綺麗な広い道ですがその先の3kmは勾配もきつく道幅も狭く路面もあまり良くありません・・・。>

 

Tenmondai_2<猪名川天文台。 何とか天文台まで上れました。頂上は隣の峰ですがここでもLegnerのプロトレックは720mを表示していますからほぼそんなものだと思います。少年Rはウインドブレーカーを着込んでました。寒かったのでしょうね(笑)>

 

Mini_2<最近はまっているミニチュアモードです(笑) 里がおもちゃみたいに見えます。里の標高が400mほど、3kmで300m以上上ってきたので平均でも10%以上になるのだからやっぱりこの山って厳しいですねぇ。 >

 

ここから里までの下りはブレーキを掛けっぱなしです。

 

鹿が遊んでいました、ここの山では鹿をよく見ますので結構たくさん居るのでしょうね・・・。

里の無人野菜販売所で栗を一袋(100円・安!)少年Rにお土産身にもたせます。

 

R12までは快適なくだりです。

Soba_2<ソバ畑です、白い小さな花が満開です。 奥に見えるのはカフェのK'sさんの蔵ですが最近開いていません、昼間は「くら」って看板が立っているみたいですが・・・。>

 

帰りは追い風順風満帆で助かりました。

道の駅でソバソフトクリームをむさぼりました(笑)

 

 

帰ってきて昼食を・・・

ビールをグビッとしたら

 

爆睡z z zzz

 

疲れた。

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/521605/32826667

週末3時間ライド(大野山へ)を参照しているブログ:

コメント

今晩は、最近は杉生から柏原のバス停まで行くのが精一杯で、
あとは膝と相談して帰ることになってばかりです・・・。
ボクにも少年R君のような青年が居たら行く気になるやもしれませんが・・・。

ボクもこの日曜はケヤキから杉生までは行きましたが素直に左折いたしました。(笑)
帰りは追い風で楽でしたね。

不通になっていたR477の大槌峠は今日開通したようです。

ひろべぇさんへ
少年Rが「山に・・」って言わなければ残りの3kmは上らんでしょうねぇ~
力衰える者に実力テストの機会を与えてくれる少年Rに感謝ですね(笑)
大槌峠開通したんですね、来週末は奥さん連れて黒川ダリアを愛でに参ります、車ですが。

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart