2011年4月16日 (土)

お花見ライド(一庫ダム→ケヤキ)

天気は昼から良くなるそうなので雨の心配は無いみたいなんで8時に出発!

bicyclesign04

いつも通りR171から猪名川左岸を北上してR12へ・・・南風が結構きつい!ドンドン進む、気持ちよく進む、自分の力を錯覚してしまう。(笑)

帰りは辛いのかぁ~ bicycledash

Koinobori

<猪名川を横断する『鯉のぼり』きっと200mはあるでしょうネ!>CX-4

一庫の坂道を登って、トンネルを抜けるとそこは花盛り・・のはずが1週間遅かったみたいでした。

でも、素晴らしい桜吹雪が見れました。(写真が撮れんかったーチト悔しい)(笑)

2011haru

<一庫の春の景色。自宅から1時間少しでこの景色の中で走れます(嬉し)

自宅から1時間で都会の真ん中へも行けます。中途半端な所に住んでます(笑)

市外局番は06、車は神戸ナンバー、ほんま中途半端や!(笑)>CX-4

一庫を満喫してから東へそれてケヤキ君を目指します。 いつもの所でラジコンヘリコプター軍団が集まってました。(全然関係ないけど・・・面白そうやなぁ~)

ところがところが、この辺りで天候が変わってきました。

穏やかだった天気は急に風!それも結構きつい、今日一番の向かい風! 

パラパラと雨も・・「アカンがな。」

引き返すかどうか悩んだけど天気予報を信じて直進!

直に「ケヤキ君」に到着。「休憩」

風はやまんけど雨はもちそう!

cloud

Kfeyaki

<お気に入りの休憩スポット。「日本一の大ケヤキ君です。」>CX-4

缶コーヒータイムの20分程、トレック乗りのおじさんと少しおしゃべりをしてたら汗が冷えてきた。

おじさんに別れを告げ家路に。

幸いにも天候の変化で風向きが北風に!(最高やね)

行きも帰りも追い風!(笑) 行きも帰りも、何処走っても向かい風はよーあるけどこんなんは初めてやわぁ。よっぽど日頃の行ないがエェんやろね(笑)

happy01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サドルのズレは一応直ったみたい。間にかましたゴムが功を奏したようですわ。

ブラケットを少しだけ内向けたのがこれまた大正解。

今まで何してたんか情けないで・・・。

ブラケットポジションがよくないとどうしても上ハンとか持ってしまう。それでブレーキにまでに時間が掛かる、急ブレーキに間に合わん!これ問題。車とぶつかるsad

<3時間ほど走って75kmでした>

2011年4月13日 (水)

今日も自転車通勤!

今日もエェ天気!sun

で、自転車通勤しました。この間はひどい風でえらい目に遭いましたけど今日は微風、エェ感じで走れました。

P1000108

<携帯のカメラはこんなもんでしょうかネ リアのスポークの日の丸見えますかぁ~?

「がんばれ!日本」

bicyclesign04

東京本社のOK君が大阪にやってきました。

「バイクラにCM載せたのは君かぁっ!」 「僕じゃナイ!!」

って会話から始まって・・・

色々と自転車の話をしてみると東京本社ではどうもトライアスリートからクロスバイクのお嬢さんまで幅広く自転車を楽しんでいる方が居るようでした。

「エェ~あの人も自転車乗ってるの!?」って感じでした。

みんなで走りに行こうかって計画中だそうです。仲間に入れて欲しいなぁ~

coldsweats01

東京本社はどうも自転車通勤禁止のようです?

(同じ会社なので大阪もきっと同じ条件でしょうが)(笑)

私は、しっかりエレベーターまで使って3F倉庫に専用スペースまで作って室内保管までさせてもらってます(笑) エェかいな?(笑)

<今日は通勤で30kmほどですか>

2011年4月10日 (日)

近所でお花見散歩

朝から法事で自転車に行きそびれ・・まぁたまにはえぇか!

sun

天気は最高やし! 昼にお蕎麦食べてお腹一杯になったんと、朝に飲んだアレルギーの薬の副作用でメッチャ!眠たい・・・zzzdespair

お家に帰ってから昼寝zzz・・・

thinksleepysleepy

2時間ほど眠ってからご近所へ奥さんと花見散歩です。

武庫川の土手から交通公園(西武庫公園)へブラブラと30分ほどの散歩・・・

満開・満開・満開・・・

Rimg0061

<武庫川の土手(交通公園との間の小川)の桜です>CX-4

交通公園は人・人・人・・・

まぁ人だらけでした。車は渋滞やし、おまわりさんウロウロしてるし(それはそれで安心)

バーベキューは禁止(火気厳禁)になったせいか酔っ払いは激減しましたなぁ~。

Rimg0063

<このあたりは空いているポイントです。子供を遊ばせるにはココは向いていないようです>CX-4

この横の花壇も見てまわって・・・5月ですかね、バラの見ごろはbud

それからここは「ホタル」が見れますよ! とは言っても飛んでるホタルの数よりギャラリーの方が多いですけど(笑)尼崎でもホタルが見れますよ!

それなりに見所が沢山あるのに・・・

なんか、取り壊しの話があるようです。アリエヘン!!!!

市長!どないなってんネン!誰も来ん、運河にばっかり金かけて!(今は草ぼうぼうやし)

「自転車の街 尼崎」を目指すんやったらよー分からん自転車道に税金かけるより交通公園で子供に自転車のルールとマナー教えんかいな!

頼んまっせ!

2011年4月 5日 (火)

2号線はガラガラでした

今日は天気もえぇから自転車通勤。

武庫川の少し東側から2号線に出ます・・・なんとなんと今日はガラガラ!

R2

<振り向いてみたらナントなんとR2はガラガラではないですか!>携帯

少しだけ温かくなってきましたがまだまだ朝の温度計は7℃・・

帰りは10℃・・もう寒いのも飽きたよなぁ~!はよ温かくなって欲しいな!(笑)

sun

少し温かくなると自転車通勤の人が増えてきます。今日も自転車通勤デビューと思われる人が信号待ちで「穴 痛っ!!」って(笑)  ピカピカのルイガノのクロスでした。

shinebicycle

会社でもまた一人、気合いれてクロスバイクを買いました。スコットのサブ40。(お洒落!)私の影響でもないですが、センチュリオン、ジャイアント、と3人目が自転車を購入です。

bud

これからは良い季節やからね!頑張れ「自転車人」!(笑)途中で止めずに自転車に乗り続けましょう!

<通勤で30kmほど>

2011年4月 3日 (日)

花見と墓参り2

昨日に引き続き猪名川へ花見&墓参りに・・・

今日は一人で朝8時に出発!

171号線から猪名川左岸を北上し12号線へ、

途中猪名川沿いに咲く「江戸彼岸」(少し小ぶりの桜)をカメラに収めて・・・

少し早かったですねぇ!

Edhigan

<近所の方がお世話をしているそうです。立派な「江戸彼岸」です。

見頃jはあと1週間ほどでしょうか?>CX-4

この道でサドルがずれないかテストしながら・・・要するに悪路なんです。(ロードバイクには)一部は改修工事が完了していますがまだまだかなぁ~(笑)

道の駅で100円コーヒーを飲み、いつもの休憩ルームへ。でもなんか今日は色々と売店が出ていて賑やか、人も一杯・・(商売繁盛して)なんで落ち着かないので別の休憩場所へと出発。

向かい風が尋常ではない(涙・・)

Time、Colnago、Intermax・・・などなど若いローディー達に何人抜かれたか(笑)

でもエェ自転車乗ってるよなぁ~!

彼らは速い!

少しだけ後ろにつかせてもらいましたけど心拍が!

死んでまう!

おッさんは無理したらアカン(笑)

即、いつものチンタラペースに戻したけど息が・・収まらん!

Restpleace

<猪名川ふるさと館・のベンチ、これからが良い季節です。読書とか居眠りとか何でもOK!自販機もあります。お花もキレイ、トイレも完備で至れり尽くせりです。オススメです>CX-4

休憩してから猪名川霊園まで・・すぐこそやけど。

帰りは追い風!ピューって帰ってきました。

<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>

どうもサドルがズレル。帰って全部ばらしてみたらどうも構造がおかしい?

やぐらの剛性も低いし底づきしてることが判明!impact

それに前のボルトについてる訳判らん丸いのが邪魔してる!削ったれ!ってことで干渉しないようにして・・・。

試運転を2~3kmしたけどよー判らんなぁ~??

<今日は64kmほど走ってきました。マンマンチャンアン!でした>

これでアカンかったらフレーム買い換えたろ! Look 買うたんねん!

2011年4月 2日 (土)

お花見サイクリング

えぇ天気で・・sun 今日はおねぇちゃんと一緒にお墓参りを兼ねてお花見サイクリングに

bicyclebicyclesign04

武庫川を南下して・・・菜の花で写真 diamondcamera

Nanohana

<武庫川の菜の花畑?で・・・おねぇちゃんがモデルです>CX-4

ココから甲子園球場の横を「酒蔵通り」で西へ・・・大関・日本盛・白鷹と造り酒屋さんが続いています。でも今は酒造りよりレストランのほうに力が入っているような気もしますが・・(笑)。

しばらく進むと夙川に到着!でも全然咲いてません!2分咲きかな?屋台も開いてないし人も少ないし・・震災で自粛なんでしょうね。

Shykugawa

<R2の橋の上から来た向きでcamera 3年前は満開でしたけど・・・>CX-4

夙川からそれて満池谷へ・・・お墓参りも済ませて池の前の公園に枝垂れ桜が満開で頑張ってました。

Manchidani

<満池谷の公園の枝垂桜・頑張ってました(笑)>CX-4

この後は、いつもの「大正庵」でざるそばと鉄火巻きでした、ねぇちゃんは鴨なんばを食べ171のサザエで苺のおはぎを買って帰りました。

<今日はふらふらと20kmほど>

2011年3月27日 (日)

どうもシックリいかん!

朝少し遅いスタート(温度が上がらない、寒い、心が折れる・・・)で気温が上がるのを待って、猪名川から霊園まで行って兄貴の墓参りを予定。(してたけど・・・)

bicyclesign04

猪名川河川敷を北上しボチボチ・・向かい風が少しあるけど、まぁ順調順調!

12号線、猪名川横の悪路を通り抜け「イナボウ」の信号でサドル位置をチェック!

(BHのサドルがどうもうまいこと固定できひん?動きよる(涙)締めすぎるのも怖いし)

eye

「ありえへん!動いてる!」wobbly

sun

暫くそのまま行こうか戻ろうかなやんだけど戻ってカンザキさんで修理してもらうことに決断!

Uターン!(カンザキさんには永いこと顔出してないからたまには顔出しとかんと忘れられる(顔出しとこ(笑))

happy01

開店とほぼ同時に「おはよう!」って

1時間ほどグダグダと商売の邪魔して家路につきました。

Photo

<全然関係ない写真やけど春らしいからえぇか(笑)菜の花と水仙、冬と春が同居です>CX-4

店長が一生懸命作業してくれたけど家に帰ってチェックしたら・・・なんと動いてる・・・サドルが・・・アリエヘン(涙・泣)

用事済ませて夕方に一度オーバーホールして・・・これで大丈夫やろ!

8kb・nで閉めたし・・・ビニールテープかましたし・・・大丈夫やろ!?

まぁ来週テストライドで墓参りしようか。

<本日、Jast50kmでした>

昨シーズンの成績を締めました、総走行距離6400km、消化カロリー11万Kcal、自転車に乗った日数は141日でした。事故で1ヶ月のブランクあるからまぁこんなものかな(笑)happy01

sun

2011年3月23日 (水)

天気はエェねんけどなぁ~

暑さ寒さも彼岸まで・・・とちゃうん?angry

今日の2号線の温度計は行きも帰りも 5℃ ・・・寒いやん!

bicyclesign04

Photo

<大川、新なにわ筋から東方面を望む・・・>

気温も二桁になると走りやすくなるんやけどなぁ~(笑)

sun

<今日は通勤やから30kmほど>

2011年3月19日 (土)

ライト新調!(おすすめ!)

ネコメのヘッドライトが壊れてしまいましたんで新調しました。happy01

bicyclesign04

asyuuさんが紹介していたライト、Amazonで買いました。少し高い目ですが単4電池それもエネループ対応の奴で「閃」!優れものでした。

Sen

<「閃」いかにも明るそうでしょ!(笑)>CX-4

自転車用でしょうかパイプのホルダーと写真のケース、ストラップも付属してました。(笑)

それもパイプ用ホルダーが結構優れものです、ハンドルにシッカリ装着出来ます。

オススメでしょうか(笑)

<今日は自転車通勤で30kmほど>

2011年3月18日 (金)

今の神戸です

久しぶりに神戸に来ました。フラワーロードを暇に飽かしてブラブラして・・・

思うことは、16年前の事になってしまいます。このビルが崩れてたよなぁ、このビルは潰れてた・・・。

でも、16年も経つと何もなかったかのようです。

P1000104

<フラワーロード市役所前から南方面です>  

被災地の皆様へ

これが今の神戸です。兵庫県は震災、洪水と自然災害に見舞われその度に日本全国から温かい援助や支援を頂きました。今日も会議の後どのように義援金を送ろうかを会議しました。

「頑張ってください。」

しか言えませんが・・・・。

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart