« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月29日 (土)

栗羊羹を買いに篠山へ

 

 

篠山に栗だけで作った羊羹があるそうな・・・すっごく高価な羊羹です。

 

 

清水の舞台から飛び降りたつもりで買いに行ってきました。

Junkuei  

 <栗(高級な種の銀寄)と砂糖、寒天のみで餡子は使っていないそうです「栗屋西垣」って屋号です。綺麗なお店でした。>

 

作ってから1年持つそうです。いわゆる賞味期限のことです、ハイ(笑)

 

その羊羹を試食して、お茶もよばれて世間話などしてお店を後にしましたが・・・

今年作ったのと去年作ったの(ディスカウントしていました)がありましたので両方とも買って帰ることに・・・

 

 

篠山へくるといつも小西の黒豆パンを買って帰ります。黒豆も美味しいのですがパンの生地そのものがすっごく美味しいのです。やわらかさも絶妙なんです。 しっとりとしていてしっかり味が付いていて大好物です(笑)。早く買わないと直ぐに売切れてしまいます。午後に行って買えたためしがありません。それくらい競争率の高いパン屋さんです(笑)

Konishi  

<お店には黒豆パンの「3個入り」しか売っていません。棚にあるだけで売り切れです。>

 

 

Butafly  

<道の駅で休憩中にバンドルに停まった「シジミ蝶」です。傷ついたバイクを慰めているように見えるのは私だけでしょうか(笑)>

 

Bird

 <スズメが3羽停まっている所を写真に取ろうとした瞬間別のスズメが2羽飛んできました!偶然の産物です(笑)>

 

篠山までのとんぼ返り、116kmでしたがイヤァ疲れました。西峠、小阪峠、が堪えました。若い人はドンドン上って行かれます。直ぐに見えなくなってしまいます(笑)

あれくらい走れたらもっと楽しいやろなぁ~って思ってしまいます。

 

 

帰りに「ふるさと館」にトイレを拝借しに寄りました。

Hana

<トイレの棚には綺麗にお花?松と南天?が綺麗に飾ってありました。恐らくそう沢山の方が利用されるようには思えませんが心遣いですね。いつも園内の掃除をしてくれているおばちゃんが用意してくれるのでしょうか。心が休まります。> 

 

 

先日、モンベルで購入しました新兵器(笑) 畳んでポケットに入るDayPackです。

Daypack  

<11リッターの容量です。この状態でジャージのポケットにJustFitです(笑)。結構入りますので今日は土産を買って帰るのに重宝しました。>

 

今日は篠山からDayPackを背負って峠を越えると背中が汗ばんでしまいました。

ほとんどの人は半袖半パンで走っていました。

 

どうしても朝早く出発すると寒い(笑)

 

でも、今の時期が一番楽しい時期ではないでしょうか? 今日も蝶々とスズメに遊んでもらいながらEnjoyすることができました。(幸)

 

 

 

 

篠山まで来る途中道の駅で休憩・・・100円缶コーヒーブレイクタイム。

缶コーヒーを買おうと自販機の横にバイクを立てかけて小銭を用意してると、「ガシャ!」。

 

何じゃ?って振り返るとバイクが倒れてるではないかぁ~! STIレバーにしっかりと傷、フレームにも少し傷が・・・・(泣)

 

 

 

2011年10月23日 (日)

ケヤキまで・・・

 

 

今日は遅い目のスタートでケヤキまで往復できたらえぇかなって感じで出発! 

 

で、 

 

なんと出発して10分でパンク! 

 

何でやネン!

 

でも修理せんことには走れないから・・・修理しました。

 

 

 

一年以上パンクしたこと無かったんでは?

 

気を取り直して再出発・・・

 

 

いつも通り、R171から猪名川左岸から一庫ダム周回路でケヤキに・・・

 

なんと「焼き栗屋さん」が出店していました(笑)ビックリ!

asyuuさんが食べてた焼き栗ってこのことか(笑)

 

 

ケヤキも色づいて・・・

Keyaki  

 <空の色、ケヤキの色・・・だんだん秋色になってきたなぁ~>

 

 

穴の開いたチューブにパッチ張っておこうを思いチューブを取り出し穴を探します。バルブから4時のところに小さな穴を発見。チューブ交換したときにタイヤの内面に何か突き出た異物が無いかどうか確認しましたが何もないようなのでそのままチューブを交換しています。でもパンクの原因が何なのか気になるところです。

で、パッチを張ろうとゴムのりを取り出しますが・・・何と蒸発して使い物にならないではないですか(笑)1年以上放っらかしでは仕方ないですわなぁ~

パッチ貼りは諦めて、のほほんします(笑)

 

 Kinoko

 <ケヤキの前のテーブルです。 日の当たらない方は昨日の雨でしょうか、キノコだらけになっていました・・・(マッタケやったらえぇのに(笑)) >

 

帰りは近畿自然道から猪名川町へ抜けて帰りました。

 

 

 

帰ってからパンクの原因をハッキリさせておく事に(笑)

 

 

 

 

原因は小石でした。

Pank

<チューブの穴から逆算で穴を探します。千枚通しで探ると石のかけらがゴリゴリと出てきました。>

 

 

タイヤの内面から千枚通しで探ると何か異物があたりました。表から裏からと探ると小石の破片がぼろぼろ出てきて傷口は綺麗になりました。

 

破片を残したままですとまたパンクする可能性が高くなります。

 

新品のコンチネンタルのチューブに交換しました・・・(なんとコンチのチューブってmade in Chaina でした・・・)

 

 

 

 

2011年10月22日 (土)

「高石ともやさんコンサート」へ

 

 

35年振りに「高石ともや」さんの東日本義援コンサートへ行ってきました。

学生時代には毎年「宵々山コンサート」へいってましたが当時のことを髣髴してつい涙が出て・・・別に悲しい歌を歌っているわけではないのです

どちらかと言うと明るい歌なんです。

 

USトラデッショナルかブルーグラスの日本語バージョンなんですが・・・

 

 

いやぁ~ 感動、感動でした。(感謝)

 

何故か隣では 「ともやさん」を聴く(見る)奥さんまで感動して涙が・・・

 

 

 

コンサートの場所は「西国六番札所・壷坂寺」の講堂です。

 

Takaishitomoya

<ともやさんの11月26日のコンサートのポスターです。>

 

Kannonsama  

 <有名な壷坂寺の観音様、手前の手は寝ている観音様、奥の観音様は夜間ライトアップされるようですがそれがなんとシャープが35年前に試作したソーラーバッテリーを使っているそうです。なんとなんとシャープさんは時代の最先端を行っていたのでしょうか?>

 

Battery

 <そのソーラーバッテリーです・・・35年間稼動し続けているそうです。スゲー!!>

 

Niohsama

<本堂に飾っていた仁王様です。大きさはさほど大きくは無いのですが存在感は物凄いです・・・見れば見るほど凄いです・・・>

 

今日のコンサートに誘ってくれたのは中学校から一緒の友人。

 

友人の奥さんと一緒に4人で楽しい半日を過ごすことが出来ました・・・(感謝です)

 

 

高石ともやさん自身でも仰っていましたたがコンサートが始まって最初に思ったのは「ともやさんギター上手くなってる・・・(笑)」でした

使っているギター、1947年製マーチンD-28はすばらしい音でした。良いギターは高音から低音までいい音がでて息子の代まで持つそうです。100年で寿命だそうです。

 

塗っているニス(ラッカー)が100年しか持たないそうです、バイオリンはニスの量がギターの4倍厚く塗ってあるので400年持つそうです。

 

 

ギターにはそれほど分厚くニスは塗れないそうです。

 

 

でも・・・楽しかったです。

 

帰りには道の駅で新鮮なお野菜を安く買ってきて・・・明日はお鍋です(笑)。

 

2011年10月19日 (水)

「Continental Gatorskin」のインプレッション2

 

 

Continental Gatorskinの2回目のインプレッションです(笑)

 

Gatorskin

<通勤1号機で使っている「Continental Gatorskin」 700×25C」です>

この頃の空気圧は、Front 90psi   Rear 100psi で使っています。空気を入れるのは大体週1回程度でしょうか。(自転車と体重で約70kgです)

 

 

 

Front

<フロントタイヤの状態です。まだ真ん中のラインが残っています。>

 

今で大体1900km走りましたが写真の通り真ん中のラインがはっきり残っています。もちろんトレッドの丸みも新品の状態と変わりありません。

 

 

ただ、問題はリアタイヤで発生しました(笑)

といっても重大な問題ではなく通常の使用にはまったく問題はありませんけど。

 

Hakuri2

<問題その1  サイドに貼ってある網目が剥離してきました(笑)>

サイドウォールの赤い網目が剥離してきました。もともと補強の目的で貼っているのでしょうけど子供だましのようなものですから(笑) 多少剥がれても何の問題もありません。けど見てくれは良くないのは事実です。Contiさんもう少し強い接着剤で貼り付けて欲しいものです。フロントは剥がれてきていませんので固体差なのかもしれません・・・

 

Hige

<問題その2  ビード部からひげが生えてきます(笑)このタイヤだけではありません、GP4000Sでも発生します。髭剃りが必要です(笑)> 

カーカス繊維の始末が良くないのでしょう。恐らく軽量化のためではないかと推測します。

ビードワイヤー(ワイヤーといってもケブラーですが)を巻き込んだカーカスの端っこがほつれて表に出てきます。GP4000Sでもこの現象はよく発生してきます。鋏で切ってしまえばいいことですがやっぱり見栄えは良くないですね!これも接着が良くないのでしょう。タイヤの知識の少ない人には少し不安かもしれません。

 

 

で、肝心の耐久性はというと、フロントタイヤからでも推測できますが相当長持ちしそうな気がします。リアタイヤの写真は取っていませんが真ん中のラインがまだかすかに残っています。

ちなみにこのラインってタイヤを加硫する釜が上下に分かれていてその隙間で出来るラインなんです。ようするに鯛焼きのバリのようなものです(笑)

ラインはリアで2000kmで消滅するでしょう、そこからトレッドが平らになるまではさらに3000~4000kmかかるのではないでしょうか?(あくまで推測ですが)合計で5000km以上です。

 

 

通常フロントはリアの3倍程度もつから、15,000kmほど持つかもしれません。私の使い方では5年ほど持つかもしれません(笑)・・・キット飽きてきて交換ってことになるかも知れません。それか他に不具合が発生するのかもしれませんね。

 

メーカーの考え方は、ほかの部分(網目とか髭)の耐久性とトレッドコンパウンドの耐久性とのバランスから推測するに1000km/月程度走るヘビーユーザーをターゲットに開発下のかもしれませんね。

 

 

 

パンクはしたことがありませんので耐パンク性は分かりません・・・(「逆もまた真なり」 耐パンク性が良いのかも知れませんが(笑))

 

 

まぁ、今度は3000kmほど走ってまた経過報告することにします。

 

 

 

 

 

 

 

2011年10月18日 (火)

自転車通勤で思うこと

 

 

天気のいい日はよく自転車通勤をします。 今日も自転車で通勤しました・・

 

 

でも・・・

 

 

思うことがあります・・・

スポーツバイク、それも高価なロードバイクに乗って素晴らしいフォームでカッコいいウェアーで通勤されている方も沢山折られます。

が、そんな方でも悲しいかな信号無視をして先を急がれます・・・。

 

そう、当たり前のように信号無視して行かれます。

 

 

歩道を携帯電話を掛けながら平気で信号無視していくおばちゃんとかニイちゃんはよく見かける光景ですが高価なスポーツバイクに乗って信号無視は悲しいよなぁ~

 

カッコ悪いよ!

 

人の事やから放っとけってか!

 

・・・・・。 

 

最近、ノンブレーキピストを槍玉に上げ自転車の危険性をアピールするニュース番組、それはそれで大いに結構なことだと思います。

 

確かに危険ですから。

 

そういった輩と真っ当にスポーツバイク愛好家と同一化した報道はどうかと思います。

 

今日たまたま、TVで自転車の特集をしていました。東京は中野で違反自転車の集中取り締まりをしたそうです。信号無視のママチャリ6台、整備不良のピスト1台が検挙されたようです。

 

自転車事故の実験とかも見せてもらえて大変参考になりました。

 

1

<自転車の取り締まりとか事故の重大性を見せてくれました。自転車の安易な運転にもメスを入れていました>

 

2

<ダミーを使った事故の実験、時速20km/hでぶつかる衝撃はそれほどでもないようですが、倒れたときに地面に頭をぶつけた衝撃は相当なもだそうです・・・自転車ならヘルメットも出来ますが歩行者はヘルメットはしないでしょうから自転車も十分凶器になりうることを証明していました>

 

3

<歩行者と自転車事故の年間推移表です、一番手前の棒は今年9月までの事故件数です>

 

この番組はまっとうにスポーツバイクに乗っている人の意見も取り入れて代弁してくれていました。これまでのニュース番組は自転車乗りすべてが諸悪の根源のような言い方でしたがこの番組は一部の心無い人が事故や違反をしていると言っていました。

 

私もそう思いたいのですが・・・

 

 

自転車通勤で遭遇するロードバイク、クロスバイクの人を見る限り「?」です。

 

なんか信号に止まっている俺が「変な奴」になっているような気がする今日この頃です・・・。

 

 

自動車やオートバイの人が信号を守るのは「罰金」とか「反則金」を取られるからだと思います。

 

自転車も罰金取れば良いのに・・・

  

儲かるよ!おまわりさん(笑)

 

【TV番組の画面勝手に使わせてもらいました。感謝。】

2011年10月16日 (日)

道の駅まで・・・

 

 

昨日の雨がうそのように晴れました。

 

Mitinoeki

<道の駅で野菜でも買って帰ろうとしましたがとても買い物が出来る状態ではありませんでした(笑)>

 

建物の裏で缶コーヒーブレイクにしました。

 

西谷の野菜売り場でも寄ってみることに・・・

 

 

同じでした(笑)

 

 

Susuki3

<途中、ススキが風になびいていたのが目に付きました・・・>

 

 

十万辻を下って、武庫川CRで帰る途中、武庫川の川原で小さな動物園が出来ていました。

 

 

子供が少しの間なんですが柵を開けっ放しにしてしまいました

その隙を突いて、ウサギが二羽逃走!!!

 

 

 Tousou

<係員2名が必死の追跡です。>

 

 

 5分ほどの逃走劇でした。

 

見てる方は無責任なもので楽しく拝見させていただきました。

 

 

適当に走ってると何がしか楽しい光景に出会えます。これも別の意味でロードバイクの楽しみの一つでしょうか(笑)

 

 

 

2011年10月13日 (木)

寝酒のあて

 

 

ウイスキーのあてにこいつが好きなんです(笑)。

 

でも

 

売っているお店が少ない・・・

Karamucho  

<ばーさんが「ヒー」って叫んでいます(笑)ホットチリ味ってやつ>

 

この間、阪急百貨店で娘に買ってもらった高級チョコレート(笑)も・・・

ちょっと贅沢なチョコレートをチビチビと食しています。

Choco  

<ウイスキーとチョコレートって合いますよね~(笑)飲み過ぎと食べすぎは即体重増加になりますな~。酔っ払ってネットめぐりをすると直ぐ通販サイトへ、で、直ぐものを買ってしまう癖が・・・>

 

 

 

買ったばっかりのカメラの機能を確認しながら楽しんでいます。

Shikuramen

<奥さんが買ってきた紅白のシクラメンを白黒+赤のみカラーモードで撮影しました、白いシクラメンが白だから・・・???って感じです>

 

自転車に乗れない日はこんな感じで遊んでいます。

 

 

2011年10月10日 (月)

道の駅までお買いものへ

 

 

小豆島の回復走として「道の駅いながわ」まで野菜を買いに行ってきました

 

R171から猪名川左岸、R12といつも通りの道のり

途中、カンザキのサエキさんとすれ違う・・・

 

 

そばが満開!

Sobanohana  

 <そばの花が満開! 奥さんがこの花を見て「蕎麦」やん!って 流石!>

 

Sobabatake

<蕎麦畑 白い小さな花が清楚な感じがします>

 

Kaimono

 <袋いっぱいに・・・(中身は葡萄、韮、モヤシ、シメジ) ウエパーで180円で買ったナップサックが重宝します。帰りはナップサックに詰め込んで背負って持ち帰ります>

 

まぁ、しかし道の駅は人でいっぱい! スーパーより少し安いです。でもやっぱり新鮮さが売りなんでしょうね。韮でも香りが違うような気がします。

ナップサックに一緒に入れていたグローブにも韮の香りがプンプン(笑)

 

帰りはいつも以上にブラブラとゆっくり帰ります。

 

Inagawa

<猪名川です・・ 川もが光ってきれいなんで写真撮ろうとしたら偶然鴨が2羽飛んで来ました、がほとんど見えません(笑)>

 

Syouka

<防災施設では消防署職員が子供とゲームをしながら消火器の使い方を教えていました。上手に消火器を使ってボールを転がしていました>

 

 

 

帰ってからはバイクの掃除・・・

 

小豆島の塩気を綺麗さっぱりと落としておきます(笑)

大部分はカーボンだからさびる心配はありませんがWaxを掛けて、金属部分にはCRCスーバーを薄く塗りこんでおきます。

 

綺麗になりました。

 

Bh

<自己満足! うーん 綺麗になった(笑)>

 

明日からは通勤1号機のお世話になるのか・・・

 

 

 

2011年10月 9日 (日)

小豆島一周サイクリング

 

 

計画していた「小豆島一周」行ってきました。最高のお天気に恵まれ楽しんできました。

 

Fusha

<道の駅・オリーブ公園にあるギリシャ風車です。今では小豆島のシンボル的な存在に>

 

朝、(夜中?)3時45分起床、4時15分出発! 神戸まで自走します。(約1時間)

ルートは神戸からジャンボフェリーで小豆島へ、簡単なルートです。計算では6時間船に乗って5時間半自転車に乗る予定でしたが・・・・

 

R171  

<朝4時過ぎのR171・・・流石に空いています(笑)>

 

Nafuda1

<小豆島行きの名札?を付けられました(笑)>

 

Sennai  

<自転車は1番に乗船させてもらえます・・・なんか気持ちが良い(笑) 自転車置き場です。みんな一緒にクレモナのロープで固定・・チト傷が心配でした。>

 

Asahinohashi

<明石海峡大橋を通過! 朝日との橋のショット! 雲ひとつありません・・・快晴!>

 

Touchaku

<3時間の船旅でした、正面は「坂手港」です。次第にモチベーションが上がってきます(笑)>

 

下船したとたんに醤油の匂いがしてきました。(笑)

 

Eigamura 

<一番の予定地、「二十四の瞳映画村」です。時間の都合上見学は無し・・・>

 

Bunkou

<次の予定地の「岬の分教場」です。校舎の前にはオリーブが植えられ実を付けていました>

 

 

ここからは「オリーブ公園へ(表紙の風車の写真のところ)で写真を撮って、会社の後輩と合流するため浦野方面へ急ぎます。

船が30分遅れたんでどうしても気持ちがせきます・・・(笑)

 

20分ほど走って合流。

小豆島最南端まで・・・

 

Todai

<小豆島最南「端・釈迦が鼻の灯台」 遠くに見えるのは四国ですね>

 

そこから激坂を上ったり降りたりしながら半島を回る予定でしたが・・・

 

なんと・・

 

 

崖崩れで通行止め! 

 

Uターンせざるを得ません(泣) 今、下った道は上り返し上った道は下り・・・辛い

 

ここでのタイムロスが致命的に・・・

 

Sotetsu

<誓願寺の大ソテツ・日本一大きなソテツだそうです。お寺の中に植えられていました>

 

Hirumeshi

<昼飯は「うどん」 暑かったのでざるうどんと稲荷を一つ、卵のてんぷらで470円(笑) 沢山並んでいました・・・地元の有名店だそうです。美味しかった>

  

土庄で友人と別れここからは一人旅、半島を一周して再び土庄へ

 

24hitomizou

<二十四の瞳像・・・学生時代にこの像の前で泊まる所が無く困っていたときに隣の「ひとみ荘」のおばちゃんに助けてもらいました。それから海水浴のたびにお世話になりました。木造2階建てが鉄筋の4階建てになっていて嬉しいです>

 

Dobuchikaikyou

<小豆島、お約束の場所、世界一狭い海峡、「土渕海峡」>

 

ここからはそう見所はなく島の北側へ、大阪城の石垣で有名なところまで海を左に見ながらのんびりと走る予定でしたが・・・

 

 

地図を確認して見ると帰りのフェリーに間に合わない可能性が! 

 

なんと! どうしようか? とりあえず休憩なしで走ることに。走りながら考えることに。

 

Ishi1

 <道の駅・大阪城残石公園 写真だけ取って先を急ぎます>

 

Saisekijo

 <パノラマで撮影・昔のパノラマは上下をトリミングしていましたが今のは7枚の写真を繋げてくれます。賢いです。>

 

土庄からはほとんどタイムトライアル(遅いけど)でした。 

 

自分の位置が分からない(泣) 残りの道のりが分からない(泣) どないかなる距離やけど標高が分からない、 なんせ平らなところが無い、上るか下るか。

 

上ると絶景(笑) 下ると漁村がある 村を過ぎたら上る、下ると漁村・・・これを何回繰り返したことか。(たまにビーチもありました(笑))

 

 

日生行きのフェリー乗り場が・・・自分の場所が特定できました。

 

ルートを逆算するとAVE20キロで走れば何とか間に合うかも。走るしかない!

 

幸い強烈な上りも無く福田港で再度逆算すると、「間に合う!」と確信。(けど不安(笑))

 

この辺りは学生時代に海水浴に来たときの記憶がありなんとなく道を覚えていました。トンネルを抜けると一気に下って街中に、そこからは平坦な道が続く、出向20分前には到着できるはず。 

 

丸金の「醤油ソフトクリーム」を食べる予定はパス!

お土産の佃煮もパス!

お土産のオリーブオイルもパス!

パスパスパス!

何もかもパスしてフェリーの時間最優先、(きっとフェリー乗り場にもお土産屋さんもあるやろってたかをくくっていました・・・お店はなし。

 

Settaijo

<うれしいことにフェリー乗り場には地元の方の「接待場」って建物があり、お菓子とお茶をサービスしてくれました(笑)>

 

 

船は10分遅れで入港。

 

Felly  

<朝乗ってきた船でした。高松まで行って折り返してきたのでしょう。帰りは空いていました。>

 

Goodby

<出向すると夕焼けに・・・ まぁトラブルも楽しみのうちなか(笑) >

 

 Parlbr

<何故か端をくぐると帰ってきた感がしてきます。(神戸から自走せんならんですけどね(笑)>

 

Kobe

 <定番の神戸港の夜景> 

 

誰よりも早く下船すると一目散に自宅まで・・・なぜかR43はスピードに乗れるような気がするのは私だけでしょうか?

順調にR43からR171と武庫川を越えると「ただいま~」でした。

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<<<

 

下船して生田川手前の信号で止まって、隣を見るとフェリーにいた若いローデェ君が、

私:「何処まで帰るの?」

彼:「富田林まで帰ります、阪神電車に乗りたいのですが・・・」

私:「えっ、三宮の駅行き過ぎてるよ! 戻りなよ・・・」

  

 

今日は朝早くから1日中遊んできました。(幸!) 

小豆島は景色が良くて、路面がきれいで、見所も適当にあり、オリーブや醤油とお土産も充実、1泊すれば美味しい瀬戸内の幸があり、晩秋には紅葉も満喫できて 一周しても100km 車も少ないし。神戸、姫路、岡山、高松と島へののアクセスも豊富、淡路に並んでサイクリングの名所になるかも知れませんね(笑)

 

Map

<娘に入れてもらったコーヒーを飲みながらサイクリングの復習をしていました(笑)>

 

 

道を教えて上げましたが俺が声かけなかったら何処かを彷徨っていたのでしょう、彼は

2011年10月 2日 (日)

ケヤキの里の感謝祭へ

 

 

大槌峠の温度計は14℃、止まると寒い。

 

 

いつも通りR171から猪名川、R477でケヤキ君へ、

 

先週は汗ダラダラかいてたのに、確か24度(峠の温度計)やったのに1週間で10℃もダウン。

 

今日は「ケヤキの里感謝祭」の日!

  

ケヤキ君で一休みしてから「ケヤキの里」へ・・・なんとなんと駐車場は満車。

 

おじさんたちは車の誘導であたふたしてました。

 

バイクを泊めて、直ぐに行ったのは「トン汁」のコーナー!

 

50円でした。  美味! 野菜たっぷりでした。 寒かったから有難かったですね。

 

Keyakinosato  

 <いつもはガラガラの駐車場が満車、野菜売り場は盛況!トン汁コーナーの明るいおばさん、と「トン汁」・・・毎週してくれたらどれだけ有難いか(笑) 新米の試食もいただきました。「トン汁と一緒にいただいたら最高やった」と少し後悔でした。>

 

Higanbana

 <ケヤキ君の周りは「彼岸花」がいっぱい咲いていました・・・秋ですネ(笑)>

  

 

帰りは一庫周りで・・・。

 

秋のバスつりシーズンなのかたくさんボートが浮かんでいました。

Hitokura 

 <いい天気でボートを浮かべて・・・サイコーですよね、つれたらもっとサイコー!(笑)、秋のバスつりは難しいですよネェ~>

 

またふざけた写真を・・・

 

Damu

 <ダムから下を、ミニュチュアモードで・・・面白いなぁ>

 

 

ケヤキの里は大盛況でした。お世話をしている方も「だいぶ認知てくれるようになったからナァ」っておっしゃっていました。来年もお邪魔させていただきます。

 

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart