2012年4月24日 (火)

自転車通勤(野田の藤)

 

 

 

吉野の桜か野田の藤と言われていたようですが野田の藤には不幸な過去があったようで今ではほんの少しだけが残ったそうです。

 

 

 

会社帰りに少し寄り道してその藤を見に行きました。

 

Fuji  

<春日神社に残った野田の藤。よく見るとこの辺りには藤木が多い。>

 

 

本当にいい天気、行きは15℃、帰りは23℃。本当にいい季節です。

Yuuhi  

<淀川から夕日が綺麗でした。船でも走ってくれたらもう少し写真も様になるのでしょうけどね(笑)>

 

 

日曜日、天気が良くないしふとPCをみるとハードディスクが結構満タン! 

 

最近動きが遅いのはこのせいなのか??

 

 

 

慌ててミドリへ外付けのHDDを買いに行って来ました。

 

 

Harddisk

<一番最初に買ったPCのHDDは確か8Gだったと思います(笑)、この外付けは2T! これだけあったら死ぬまでの写真を保存できそうな気がします(笑)>

 

 

PCって何処まで進歩するのでしょうか?

ウインドウズも7(セブン)からもうすぐ8(エイト)になるようです

 

 

 

 

 

 う

ついていけるのか心配。

 

 

 

 

2012年4月21日 (土)

桜とツツジ

 

 

 

昨日の新聞で広田神社のツツジ(2万本?)が満開と。

 

 

2万本はチョット大げさな、2000本かなとか思いつつ、出かけました。朝ゆっくり起き出して上の娘と奥さんと。

 

お墓参りをすませて、腹ごしらえ。

 

腹ごしらえはなじみの「大正庵」ここはお蕎麦がが美味しいです。気取ったお店ではありません。

 

腹ごしらえが終わると直ぐ横の「広田神社」へ、駐車するのに少しモタモタと。

 

 

 

ツツジを期待して、

Kazenotutuji  

<風に揺れるつつじです。意図してぶらしてみました(笑)シャッタースピードを1/60秒に、少し明るい目に補正してみました。お気に入りの写真になりました。>

 

ツツジを期待してましたが、桜がまだ残っていて・・・

Sakura  

<思わず写真撮影です。青空をバックに可憐な桜でした・・・。この木の周りにはくまん蜂がブンブン、ブンブン・・・(恐)満開もいいのですがこれくらいに花が減った桜が大好き!葉っぱと花の微妙なバランスがステキだと思うのは私だけでしょうか?>

 

 

Yaezakura

<白い八重桜は12分咲き?といったところでした。>

 

 

帰りがけにお買い物、伊丹のイオンへ。車を止めて一番に目に入るのはシャガ(アヤメ科のお花です)の花壇。何故か案山子とかが有ったりして・・・

 

 

 

此処では奥さんの身の回りのものをゲットして帰路へ

 

  

今度は、マックスバリューへ晩ご飯の買出し。

買い物を済ませて自宅へ、そこからカンザキさんへ自転車を取りに出かけました。

 

Bh

<久しぶりに帰ってきたBHG5、フラットバーになりました。チョット贅沢なフラットバーロードバイクです。奥さんor娘が乗る予定です。(笑)ラックの位置決めをしたりて・・・。>

 

カンザキさんで少し駄弁って・・・

 

お仕事のオジャマをして(笑)

 

 

 

ありがとう!お世話掛けました。

 

 

 

 

 

 

リアブレーキのチョコッとした赤いアウター、

 

 

  

 

 

 

 

 

心遣いが嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年4月18日 (水)

春爛漫!

 

 

 

いやぁ~いいお天気でした。

 

昨日の帰りは風が強く難儀したけど、今日は少し追い風も吹いていい感じで帰れました。

 

 

 

ふと目に付いた看板!

 

Tanken  

<なにわ探検クルーズ・・・ナンカイナって思って見たら、落語家さんと同船するようです。なんか楽しそう(笑)、探検って何処を探検するのでしょうかね?>

 

 

春霞に朝日が川面を照らしてノホホンとした感じでした。

春爛漫!

Yodo

<Canonの古いカメラでこのアングルで撮るとまるで夕日のように赤く取れましたが今度のSonyはブルー、でも何年かでデジカメって進歩してますよねぇ・・・>

 

 

Hongkong

<香港のナイトクルーズで撮った1枚、1万円にも満たない安いデジカメですがよく撮れます。感心感心・・>

 

週末は雨模様、平日に通勤ででも乗っておくことにします。

 

 

 

帰りにキャノンデールに乗ったお嬢さんと少し会話。通勤中はあまり人と話はしないのですが久しぶりに会話出来ました。

 

カンザキさんからG5が出来てますよーってメール貰ったけど取りにに行く暇が・・・

 

 

日曜日は「仏滅」やからゲンが悪い、土曜日は先勝、午前中にでも取りに行きましょうか。

 

 

 

ということで、店長!土曜に取りに行く予定にします。

 

 

 

 

 

 

 

宜しく、どうぞぉ~!

 

 

 

 

2012年4月15日 (日)

青岸渡寺へ

 

 

娘達2人は仲良く海外旅行、只家で留守番するのも勺。

 

で、奥さんと一泊で遠方の観音様へお参りに行くことにしました。宿泊は会社の福利厚生を有効活用しました。(笑)

 

 

Nachinotaki

<日本一の落差、那智の滝のお決まりのショットです。(笑)>

 

 

この後八咫烏で有名、熊野三山をお参りして白浜宿。

イタリアン料理で贅沢してから展望温泉で旅の疲れを癒します(笑)。

 

翌朝は快晴! 

 

Shirarahama  

<やっぱり海は綺麗です。しらら浜っていうだけあって砂は本当に白い。この後ホテルに帰って食事、チェックアウトして千畳敷、三段壁と見学して和歌山市内へ。紀三井寺と粉河寺と予定>

 

Sandan

<海の色が本当に綺麗でした・・・>

 

この後和歌山市内へ向かいます。

 

 

 

Kimiidera

<残念ながら桜は終わっていました(泣)。先週が見ごろだったようですね! >

 

この後は粉河で朱印を頂き、帰路につきました。

 

 

最近ではまれに見る走行距離。560kmほど車を運転しました。

三つの観音様と三羽の八咫烏、白浜の名所三箇所、三ずくめの旅行でした(笑)

 

 

 

 

でも・・・

 

やっぱり、

 

 

 

 

ロードバイクの100kmの方が気持ちがいいかも(笑)

 

 

 

明日は関空へお迎えです。

 

 

 

2012年4月 8日 (日)

花見!

 

 

 

朝から法事で兄貴の家へ、

 

 

その後、ユニクロで薄手のウインドブレーカーが安くなってたんで通勤用に1着仕入れて(笑)

 

 

帰宅すると、郵便局から配達のお知らせが2つ、金曜にAmazonで買ったCDが届いたようです。ほんまに早いわ(吃驚)

 

Albam  

<完全に寝てる子が醒めてしまった、1946~52年までのハンクウイリアムズとブルーグラスのインストルメンタル集、BGのインストは知らない人が聞いたらみんな同じ曲に聞こえますヨ(笑)、ハンクウイリアムズは確か元旦に車の事故で亡くなったとか・・・その時は全米で特別追悼番組されたほどの人気歌手でした、まぁ日本なら北島三郎かな?「ジャンバラヤ」とかが有名でしょうか・・・>

 

 

昼からは奥さんと散歩がてら、西武庫公園へカメラ持って花見。 

 

 

まぁ~スゴイ人出でした(笑)

Sakura  

<桜の写真は難しい・・・。何撮ってもヘタクソですが(笑)>

 

 

 

今日もなかなか風が強そうでした、きっとローディーさん風と格闘してられるのでしょうね・・・。

 

 

 

 

 

 

いいな!(笑) 

 

 

 

 

 

2012年4月 7日 (土)

篠山取りやめ、穴太寺へ

 

 

 

「なんやネン」って言うぐらい北風強かった。

 

ヒイラギ峠までは上り基調、ヒィヒィいいながら風と格闘しながら何とか走ってきました。

 

 

いつもより少し早く出発して、R171から猪名川左岸、一庫からR106で北上しR372へ。ヒイラギ峠からは下りだから向かい風は気にならないね。R372に入ったら一気に追い風。

R372は制限速度40km/hですが40km/hオーバーで快走-ぉぉ!

 

 

すると、ありえないことに、目の前に赤い旗を持ったお巡りさんが飛び出してくるではないですかッ!

 

 

ビックリ!!!!!! 自転車でスピード違反って聞いたことがない!

 

 

 

減速・・・。

 

 

 

 

 

お巡りさんは左側に寄れって指差します。

 

 

 

「こっちを通れ!」って言っています。

 

捕まえたのは後ろの車でした。ハハハハ・・・(笑)

 

 

で、直ぐに穴太寺に到着。疲れた。

21  

<いつもここにバイクを置かせてもらいます、指定席。蝋燭と線香をお供えして覚えたての般若心経を唱えてきました(笑) 桜はまだまだで紅梅が絶好調って感じでした>

 

 

Anaoji

<お寺の女性が活けています、お花。いつも綺麗にされています。ビンズルさんの鼻はみんなの祈りと交換に磨り減ってしまっていました。>

 

 

Ume

<絶好調の紅梅。カメラを持って境内をウロウロ・・・。段々寒くなってきた。巡礼者と入れ替わりで穴太寺を後にしました。>

 

帰りは来た道を折り返し(まったく芸がありませんなぁ)

 

ヒイラギ峠では雪がパラパラと・・・4月だというのにねっ!

 

 

 

 

一庫で休憩して帰宅。

 

Ingawa

<軍行橋から・・・。風は写らないけど鳥が一生懸命羽ばたいても前に進まずにホバーリング状態でした(笑)>

 

 

新しいアルテグラ、つや消しの部分が多い。当然表面はザラザラしてる。埃がつきやすい!

Fd  

<リアタイヤが跳ねた砂埃がFDの上に乗っかります。今までよっぽどでないとこんな所汚れなかったのに・・・それとフロントブレーキにも砂埃が付きやすい・・・?>

 

今日は疲れたぁ~。

 

 

 

 

 

帰りがけにネズミ捕りのお巡りさんに・・・

 

 

 

「今日はよー流行ってまんな!」って声かけたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニッって苦笑いでした。

 

 

 

 

 

2012年4月 6日 (金)

Hank Wiliams

久しぶりに聞いたハンクウイリアムズ。

 

これこそカントリーって思うのは俺だけかな・・・。

 

 

Hankwiliamssony

<駅前ビルで買ってきました。久しぶりに聞くカントリーとかブルーグラスは新鮮でした。思わずAmazonでも1枚ブルーグラスのインストのCDも注文! トニーライスのギターが楽しみです。メチャ、マイナーな話題になりました。今日届いたカメラでパシャ!>

 

 

Hankwiliams

<今日届いたSonyのカメラ! 型落ち、でもカールツァイスのレンズだそうです。上の写真は今日届いたSonyで撮った写真、これは10年前のキャノンIxyで撮った写真。 コンデジ、10年の進歩はこの程度ですなぁ(笑)>

 

明日は少し早く起きて少しだけ遠くまで走りたいなぁ~

 

 

 

篠山城の桜・・・

 

 

 

まだ早いか(泣)

 

休みと桜がシンクロしない年になる可能性あり、来週は奥さんと勝浦から白浜、和歌山と一泊してきます、自転車はお預けです。

 

 

 

 

 

 

ためし撮りしてきます。

明日は・・・。 

 

 

2012年4月 5日 (木)

自転車通勤

 

 

 

今日は、自転車で会社へ行くことが出来ました。

 

 

Img_0645

<My駐輪場 in 会社。 (笑) 階段の踊り場なんです。>

 

 

 

色んな奴がいますねぇ~

 

 

帰り、2号線を走ってると軽四が追い越していきました。

 

ふと、運転手を見ると・・・

 

 

 

 

なんと、

 

 

アコースティックギターを抱えて

 

音は聞こえないけど・・・

 

きっと

弾いているのでしょうね?

 

 

 

  

 

 

アホか! 

 

 

2012年4月 3日 (火)

まぁ、酷い天気

 

 

 

 

まぁ~酷い天気でした、やっと星空になってきた。

 

地下鉄御堂筋線はダイヤが乱れてる、四つ橋線が健全なら問題ないけど、少し遠回りして

 

 

駅前第2ビルとか第3ビルとか第4ビルとかをウロウロして、中古CD屋さんで物色!

 

 

こんなCD買ってしまいました(笑)

Cd  

<カントリー&ウエスターンってなってますが中途半端な内容に感じました、ハンクウイリアムスのが有ったのに・・・なんでそっち買わなかったのか後悔です。まぁ何曲かは・・・>

 

 

 

思わず、にたぁ~って顔になる曲も何曲かは入ってました(笑)

 

 

 

 

ホントはBluegrassのCDが無いかなぁって入ったんですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妥協。

 

 

 

2012年4月 1日 (日)

桜と梅・猪名川周回コース

 

 

 

天気予報では「今日は冬型の気圧配置で寒くなる」って言ってたけどど確実に春ですね、さほど寒くもない。

 

 

ゆっくり起き出して猪名川周回コースをブラーっと走ってきました。

いつも通り、R171から猪名川左岸を北上、今日はお天気もエェし土手のグランドではサッカーに野球に大賑わい。

 

風邪はほぼ完治かな・・・

 

 

 

冬型の気圧配置、北西の風が少し吹いている、弱いけど向かい風。(嫌)

 

 

R12の旧道にはいると、桜! 

Sakura

<きっとソメイヨシノではないようです、早咲きのピンクの色が濃い品種。丁度この向かい側はエドヒガンで有名なところですがまだまだ蕾でした。後10日ほどで咲き出してくるのかなって感じです> 

 

 

そのまま、道の駅へ

 

 

R12のバイパス付近で今度は梅を発見!

 

 

Ume  

<何処の公園かっていう雰囲気ですが、R12のロードサイドです(笑) 芝生が緑に色づいてきて春を感じさせてくれます>

 

 

 

Coffee

<定位置で缶コーヒーブレイク(笑)、この間までジョージアが100円であったのに、無くなってる!小銭が増えずに良かったのに・・・仕方ないので少し贅沢して130円の珈琲を買ってしまいました(笑) せこい話でした・・・外に止めてる自転車が黒になって紳士物って感じ、G5の赤は華やかさがありましたけどTimeは渋い感じ。トップチューブのアールが微妙にカッコいいなぁ~(笑)>

 

 

丸々1週間、自転車に乗っていなかったんで体慣らし。

 

 

チンタラ、チンタラ上って、十万辻から武庫CRで帰宅。今日も沢山のローディーとすれ違いました、一人で走ってる女性ローディも結構居るものですね。

 

 

 

 

 

やっぱり、ブームなでしょうか?  

 

 

 

 

 

 

 

 

パンク修理できるのかな?(笑) 

 

  

 

 

 

 

フォトアルバム

フォトアルバム

Yahoo! 天気予報
Powered by Six Apart